トップページ > サバゲー > 2009年07月20日 > Vm+TkPj60

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの45

書き込みレス一覧

バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
938 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 15:23:52 ID:Vm+TkPj60
ニッカドはニッカドでメモリー効果とか管理が面倒だけどな。復活率低いし。
寒さと放電後の保存には適していても、それ以外は全てニッスイに負けているし、
環境問題の関係から現在は生産されていない。
ぶっちゃけニッスイに慣れた方がいい。

色々言われているニッスイだが、10回君程酷い例なんて黎明期以前の話なんで今なら無視していい。
煩かったらトコトン聞いてやれ。
「どのバッテリーをどの充電器でどのように充電したんですか?」って。

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの45
949 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 18:57:02 ID:Vm+TkPj60
>>947
電池はボタン電池を大きい蓋の頃に。
小さい蓋のはまんま調整ネジ。
ダットを銃につけて点灯させ、その状態で撃ち、弾の飛び具合とドットの位置のズレをそれで調整する。
動くのはダットの光点な。
飛んでく弾の頂点辺りにダットの光点を持って来るといい。

全部やり終えたら後は使うだけ。
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
945 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 22:40:49 ID:Vm+TkPj60
>>941
ニッスイは別に急速使ったって寿命は大して縮まないぞ。
過充電もΔ検知の精度が上がって最近の充電器じゃ起きない。
大体8割充電になっちまうんで、トリクルになったら少しおいといた方がいいくらいだ。

管理の難しさで言ったらリポの方がまだ上。
メモリーや自然放電も影響小さいだけでない訳じゃないし、
ちょくちょくイコライジングしないと駄目だから調整用のコードが最初から着いてるくらい。
不活性化は一発死に置き換わってるだけだし。

>>943
一部抜けているぞ。

ニッスイミニの予備を1〜2本買う
 ↓
急速充電(+ニッカド用の)や、(+低性能急速充電器で)ニッスイミニが死に始める
 ↓
ニッスイミニを買い足す(この時点でサバゲのバッテリーの準備に放電と充電で4〜5日かかる)


ニッスイは存外にタフ。性能低下は楽でも殺すのは意外と難しい。
過充電や過放電も、それが出来てしまう機種で挑まないと出来ない仕様だからな、現行のは。

それにリポは脆さからリフェに置き換わって消えていく存在。
薦めるならリフェ。大容量化も待ってれば成るから買って損は無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。