トップページ > サバゲー > 2009年07月20日 > 3f9QLbdGO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000110001011110000000211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
946
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目

書き込みレス一覧

バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
905 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 00:54:35 ID:3f9QLbdGO
>>898
「ニッスイが死にやすいという報告が各地からあがっている」
というソースも出してくれませんねぇ


一番近い情報は>>678くらいかな?
30回程で性能低下、って感じですが。
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
909 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 01:37:28 ID:3f9QLbdGO
>>906
ありがとう。
やっと質問に答えてくれましたね。
それで良いんです。
報告というのが貴方宛であるという事実が解れば良かったのです。

ところで、どうしてそのような報告が貴方の元へ集まったのでしょうか?
アンケートか何かをとったんですか?


後、バッテリーが10回程度で使用不可になるようなことが多発してたら
流石にネット上でそれなりのやりとりがあると思うのですが?
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
915 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 05:01:14 ID:3f9QLbdGO
>>912
>業界でもやっと気が付きだしたところ
その割には何の対策もしてませんね。
急速充電器に「ニッスイミニバッテリーの充電は控えて下さい」
とか注意書きがあっても良いのにね。
電動ガンのバッテリーの充電も想定しているABCやイーグルなんか特に。

「そんな事書いたら売れなくなるから書かない」
とか言うのは無しだよ?
充電器が原因でバッテリーが10回程度の充電で死ぬという現象は
明らかにクレーム級の問題なんだしね。

両社ともそれなりの企業だから売りっぱなしというのは無いだろうし。



そういえば、タミヤのタムテックギア対応の急速充電器ってデルタピーク方式とは違うのかな?
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
918 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 06:44:33 ID:3f9QLbdGO
>>917
ちょっと待て、
いつの間にインテレ限定の話になったんだよ!?

じゃあインテレ以外のセルなら10回死は無いって事か?
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
924 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 10:49:29 ID:3f9QLbdGO
昔、充電すると1セルだけアツアツになるハズレバッテリーが無かったっけ?

あれを引いたんじゃねーの?
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
928 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 12:43:17 ID:3f9QLbdGO
>>927
無くても大丈夫。
ガンガン充電してバンバン燃やしちゃえ。

御愁傷様。それはハズレだよ
メーカーに問い合わせて謝罪と賠償を要求しるニダ。
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
934 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 13:58:16 ID:3f9QLbdGO
アツアツはセルが逝きかけている
初期のインテにはよくあった不具合らしい
とはいえ現在のインテや他社セルでは無い事なのかと言うと、そうとは言い切れない
多少は改善されたらしいが

電動ガンユーザーの充電サイクルだと初期不良認定が難しいから諦める
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
936 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 14:12:41 ID:3f9QLbdGO
>>935
ニッスイミニならマルイ純正が無難

ぶっちゃけ、容量少ないのを覚悟してニカドにするのが鉄板
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
939 :名無し迷彩[sage]:2009/07/20(月) 15:39:39 ID:3f9QLbdGO
バッテリーの管理方法ひとつで
バッテリーの寿命は大きく左右されます
ニッスイミニ系はちょっとその辺がシビアなんです


その点リポは分かりやすいです
快適に使えるか家ごと丸焼けかの2択ですからw(ちょっとオーバー)

バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
946 :名無し迷彩[]:2009/07/20(月) 23:14:58 ID:3f9QLbdGO
流れを読まずにチラ裏

現在IREのリフェ(Vishnu)をAK74MNに搭載しようと悪戦苦闘中

リポリフェ…特にリフェの導入を考えている人はバランスコネクターの存在に注意。
機種によってはスペース確保が厳しいかも。
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
948 :946[sage]:2009/07/20(月) 23:50:12 ID:3f9QLbdGO
とりあえず解決。
原因はバッテリー形状の微妙な違いでした。
具体的には純正バッテリー最後尾の1セルだけ横向きになっている部分。
74のバッテリー収納スペースはあの形状を前提にガイドが作られているので
3セル×2列構造のリフェでは最後尾がガイドに干渉していました。
一度バラして該当部分を削って無事完了。

…つーかスレ違いかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。