トップページ > サバゲー > 2009年07月09日 > yk6TQgRV0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
電動ガンボーイズを使いこなすスレ「
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの45

書き込みレス一覧

電動ガンボーイズを使いこなすスレ「
617 :名無し迷彩[sage]:2009/07/09(木) 22:08:13 ID:yk6TQgRV0
「条例に触れる」のは実際にエアガンを使った子供じゃなくて、
その子供にエアガンを売ったり使わせたりした大人の方
子供の方は、条例のどこを探しても「やるな、持つな、撃つな」というような
意味のことは書かれてないし罰則もない

子供は責任を取れないんだから危ないオモチャを持たせるなって趣旨なのに
それに違反したんだから責任を取れってのは自己矛盾するからなんだろうなあ
電動ガンボーイズを使いこなすスレ「
618 :名無し迷彩[sage]:2009/07/09(木) 22:10:28 ID:yk6TQgRV0
書いたあと、誤解を受けるかもしれないと思ったんで補足

>>617は、「だから子供は18禁エアガンを持っても構わないよ」って意味じゃない
お前らは法律で守られて絶対罰せられない場所にいるから平気かもしれんが
こっちが大迷惑を被るんだから、頼むから止めて下さいってのが言いたいことかな
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの45
527 :名無し迷彩[sage]:2009/07/09(木) 22:21:51 ID:yk6TQgRV0
>>525
真空中・重力下だとその考えでまあ間違いない
落ちるスピードは同じなんだから地面に付くまでの時間も同じ
その同じ時間でどれだけ遠くまで飛べるかの比較になるから
初速が高い方=軽い方が遠くまで飛ぶってことになる

ただし、空気抵抗がある状態だと、物体の大きさと質量と初速のバランスによって結果が変わってくる
空気抵抗による速度低下が上回り結果的に遠くまで飛ばないこともあれば、
それほどでもなく軽い方が遠くまで飛ぶこともあり、
他の要因の方が大きくて一概にどっちが遠くまで飛ぶかを結論づけられない場合もある

一般的には、0.12と0.2と0.3を0.8〜0.9J程度でホップ付きで撃った場合、
一番遠くまで飛ぶのは0.2gくらいのBB弾ってのが知られている経験則になると思う
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの45
535 :名無し迷彩[sage]:2009/07/09(木) 23:34:15 ID:yk6TQgRV0
そゆこと
だから>>527でも「0.8〜0.9J程度で」とか「知られている経験則になると思う」とか
どーとでもとれる曖昧な書き方に留めてる

逆に言うと、「重い方が飛ぶ」とか「軽い方が飛ぶ」なんていうように
単純に二元化できるようなもんじゃなく、複数の要因が複雑に絡み合って
状況によって結果が変わってくるややこしい問題なんだってことを強調したかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。