トップページ > サバゲー > 2009年07月05日 > HjeDQYJ7O

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000100000000000001010026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目

書き込みレス一覧

バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
243 :名無し迷彩[sage]:2009/07/05(日) 00:56:19 ID:HjeDQYJ7O
>>240
僕もABCの充電器で1A強ぐらいで充電してます。
ニッスイミニ(イーグル1400、インテレクトセル、非ザップ)二本
は電動P90(初期型)用に購入しており、休止時間を除いても2年以上、
少なく見積もっても30回以上は充放電させていますが
まだまだ使用できますね。

まぁ、早くて一年辺りから性能低下の兆候が現れるらしいから、
月一回あるかないかの充電頻度なら
10回ぐらいで死ぬと感じるかもね。
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
245 :名無し迷彩[sage]:2009/07/05(日) 04:30:18 ID:HjeDQYJ7O
>>244
1セル死んでたら流石に気がつくけど。
参考までに聞いておくけど、君の「死ぬ」の定義って何?
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
256 :名無し迷彩[sage]:2009/07/05(日) 18:26:38 ID:HjeDQYJ7O
ところで、
イーグルのニッスイミニって
インテレクトセルの奴ばかり見かける気がするんだけど、
うちの地方だけなのかな?

一度他のセル(EAだっけ?)も試してみたいんだよね。
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
269 :名無し迷彩[sage]:2009/07/05(日) 20:12:14 ID:HjeDQYJ7O
>>268
その糞電池を駆逐する事が出来ないリポ。
イーグル辺りのニッスイならかなりのお店で見かけるものの、
リポを扱っているお店の少なさといったら…

ニカドが消えゆく運命にあるこの時代、
ニカドの後継となりうる二次電池はやはりニッスイなんだろうなぁ。

リフェも期待大だが、1セル約3.3Vという点がややネックかな?
バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
283 :名無し迷彩[sage]:2009/07/05(日) 23:08:03 ID:HjeDQYJ7O
>>271
ラジ用のリポってミニバッテリーの代わりになる程小さかったけ?
まぁ、小さいのもあるんだろうけどさ。

で、結局ラジコン用を流用するしかないのかな?
これじゃあ普及の道は遠く長いなぁ。


バッテリー・充放電器総合スレ/2本目
287 :名無し迷彩[sage]:2009/07/05(日) 23:43:36 ID:HjeDQYJ7O
結局、まだまだ敷居の高さは否めないって事だね。
後、充電事故は誰かさんみたいに慣れ始めた人が一番危ないから気をつけてね。
そうゆう時期が一番油断が大きくなるんだから。
これはどんな事故にも言える事なんだし。



そういえばABCのエキスパートチャージャ−にリフェ対応が出たね。
イーグルのD2も早く対応版出して欲しいね。
入手性も含めて考えれば、この二社がトップクラスなんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。