トップページ > サバゲー > 2009年06月16日 > GRStgEpz0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000000000022204318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
迷彩服を終始語りつくすスレ3
【ブーツ】フットウェアを語る6【軍靴】
P90の美しさが分かる人来て><

書き込みレス一覧

迷彩服を終始語りつくすスレ3
322 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 00:02:19 ID:GRStgEpz0
戦闘服(せんとうふく、英:Battle Dress Uniform BDU/ Combat Dress 独:Kampfanzug)とは、軍人が戦闘時に着用する特種の軍服である。

だ、そうですよ?
迷彩服を終始語りつくすスレ3
324 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 00:34:21 ID:GRStgEpz0
「そうだったらそうなの!」としか言えないのかよw
【ブーツ】フットウェアを語る6【軍靴】
601 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 00:39:15 ID:GRStgEpz0
>>599
ヘルメットで銃弾を防ぐと思ってる軍オタ気取りなんてゴロゴロ居るぞ
メットの目的を知ってるような軍オタは、そういう勘違いがあることも知ってるから、普通はあえて判るように書くもんだ
迷彩服を終始語りつくすスレ3
327 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 01:20:09 ID:GRStgEpz0
>>325
何が?
俺はBDUの定義をちゃんと出しただけだが

誰かさんが一人で俺説喚いてるだけで
【ブーツ】フットウェアを語る6【軍靴】
603 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 01:43:37 ID:GRStgEpz0
>>602
全部砲弾か爆弾に分類されるもんじゃんw
まさに「底が浅い人間が知ったかこいて優越感を得ようとすると、大抵惨めに失敗する」を実演しちゃったなw
迷彩服を終始語りつくすスレ3
335 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 18:13:23 ID:GRStgEpz0
>>332
つソース
【ブーツ】フットウェアを語る6【軍靴】
607 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 18:17:20 ID:GRStgEpz0
>>604
りゅう‐だん〔リウ‐〕【×榴弾】
比較的薄肉の外殻の中に大量の炸薬(さくやく)を充填(じゅうてん)した破壊力の強い砲弾。

てき‐だん【×擲弾】
擲弾筒、あるいは小銃などに擲弾発射筒(ランチャー)を取り付けて発射する榴弾(りゅうだん)・化学弾などの総称。

ヘルメットは銃弾を防ぐ事を目的としてないのは知らないのかw


爆発するモノは何でも爆弾だなんて、誰も言ってない事を否定して悦に浸るのが最近の小学生の流行かい?
「底が浅い人間が知ったかこいて優越感を得ようとすると、大抵惨めに失敗する」
学習しようぜw

迷彩服を終始語りつくすスレ3
337 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 19:04:07 ID:GRStgEpz0
>>336
ちゃんと英語読めれば判るけど、その文中でもBDUは単なる戦闘服って扱いにしかなってないぞ

The Battle Dress Uniform (BDU) appeared in September 1981 in Woodland pattern,
→BDUは1981年9月にウッドランド迷彩で登場した

In 2006, a new BDU called the Airman Battle Uniform was adopted,
→2006年にはABUと呼ばれる新しいBDUが採用された
迷彩服を終始語りつくすスレ3
342 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 19:36:25 ID:GRStgEpz0
>>340
WL柄に限らず軍用戦闘服の事をBDUと呼ぶ
WLが迷彩柄と有名なだけで、WL柄=BDUなんて定義は無いよ
迷彩服を終始語りつくすスレ3
346 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 20:20:00 ID:GRStgEpz0
>>343
まさか「厳密に言えば」っていう言葉の意味すら理解してないの?
厳密に言ってもBDUはWL柄を特定して指す単語ではないよ

なんでこんな教師みたいな諭さなきゃ判らないんだろうな
Wikiにしてもわざわざ翻訳してやったのに日本語すら理解してないようだし……

迷彩服を終始語りつくすスレ3
351 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 20:39:42 ID:GRStgEpz0
「無知だろ」の連呼で自分が正しいことに出来るという妄想はいい加減卒業しようぜw
何一つ根拠を示せず、逆のことを示す根拠ばかりゴロゴロ出てる現実を受け入れろよ
迷彩服を終始語りつくすスレ3
357 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 22:00:44 ID:GRStgEpz0
>>354
お前の言う英語Wikiの実体を>>337で説明してるのに目を逸らすなよw
これが「自分の都合の良い所だけ抜き出した嘘」なのか?
じゃあお前の意見の通りの事実とやらを抜き出してくれよw
迷彩服を終始語りつくすスレ3
358 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 22:03:11 ID:GRStgEpz0
>>356
あれか、「BDUは戦闘服。ソースは迷彩服スレ」って言えば根拠になるんだなw

ACUは知らん
誰かさんが勝手に同一人物だと思い込んでるだけだし
自分がID変えて自演繰り返してると、他人もそうだと思い込むのかね?
迷彩服を終始語りつくすスレ3
360 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 22:22:06 ID:GRStgEpz0
同じ文体で内容触れずに「大体良い」だけ連続で出てくる不思議w
迷彩服を終始語りつくすスレ3
362 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 22:52:45 ID:GRStgEpz0
単発ID延々と続いてるのを見て、何か意味があるのか?
「判らなかったら読み方が悪い」
説明出来ない人間の常套句だなw

>米軍が81年から戦闘状況用に使ってた軍服の名前ってだけだ。
まさしく、「自分の都合の良い所だけ抜き出した嘘」の典型だな
銃の説明で「銃は火縄銃のことだけを指す」って言ってるのと同じ、起源と定義を曲解した話
迷彩服を終始語りつくすスレ3
364 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 23:38:14 ID:GRStgEpz0
単発IDだらけで、文体同じの奴はいっぱいw
いい加減半島に帰れよw
P90の美しさが分かる人来て><
326 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 23:41:54 ID:GRStgEpz0
古いマグを外してダンプポーチに捨てつつ新しいマグを抜く
じゃいかんのか?
迷彩服を終始語りつくすスレ3
367 :名無し迷彩[sage]:2009/06/16(火) 23:58:28 ID:GRStgEpz0
最初に作られた銃がマスケット銃で、
それ以降の物は原理こそ銃のそれと同じだけどそれぞれに正式名称が(ry
だから突撃銃=銃ではないし(ry

同一人物でもない人間がそろってうろ覚えでソース不明の知識を絶対だと信じ込んで、根拠が言えないまま主張するという不思議かw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。