トップページ > ゲームサロン > 2020年09月22日 > omADcRQ40

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20010000000000000001023211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
最近のゲームはつまらない

書き込みレス一覧

最近のゲームはつまらない
146 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 00:26:40.17 ID:omADcRQ40
>>144
本来は、自由度とストーリーはどちらも両立してなきゃゲームにならない
ストーリーをただ読むだけではゲームにならないし、自由にふるまうだけでもゲームにはならない

プレイヤーはゲーム開始した段階で、自由に好きな行動選択をする前提になっていて
東西南北好きな方へ行ける
進むと何が見えて来るのか?
進んだ先は、海岸線に突き当たってそれ以上進めないかもしれない
その海岸線に沿って進んでいけばまた何か見つかるかもしれない
進んだ場所によって、お城が見つかったり、洞窟が見つかったり
見えていたお城に入るのか?入らないのか?
出て来た洞窟に入るのか?入らないのか?
要するに自由度が高いという事で
そして、どうすればゴールまで行けるのか?
ゴールへ進むのに何が阻んでいて進めなかったのか?
それをどうやってそこを超え、ゴールの場所まで進んだのか?
訪れた町でどんな事が起きたか?
開かない扉に阻まれた部屋、関所に閉ざされた場所をどうやって抜けたのか?
どうやって海を越えたのか?どうやって船を手に入れたのか?
ゴールに至るまでにプレイヤーのとった行動をたどると必然的にそれはストーリーになる
はず

何故か自由度とストーリーを両立出来ない現代人

何故ストーリーになるか?
それは起きた出来事に意味が存在するから
何故意味が存在するかというとそれはゲーム目的が提示されているから

OWで適当に散策していてお城が出て来ても
それは何の意味もないし、そこに何の物語性もない
通りすがったただのお城に過ぎない

ゲームとして織り込まれたRPGで出て来たお城には意味が存在する
例えば魔王を倒す旅に出た主人公、魔王のお城までの道が様々な壁によって阻まれている
そこで出て来たお城には、ゲーム目的の魔王を倒しに旅をしていて出会ったお城で
そのお城はゲーム目的に対してどういう意味を持つのか?
明確に意味が出て来る訳で
そのお城は目的達成のために何らかの関りを与えられているのか?

そして目的を持って旅をしている途中に出会ったものは物語性を持つ
ただ、何の目的も持たないでただ散策している最中に発見されたものや出来事はただの偶然に過ぎない(としか認識出来ない)
けれど、目的(結末=物語の結末)に向けて進んでいる途中で起きた出来事は濃密な物語として感じ取られる
最近のゲームはつまらない
147 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 00:44:41.01 ID:omADcRQ40
例えば散策をしていたら、大きなお城を発見し立ち寄った
次に、大きな町を発見し立ち寄った
その次に洞窟を発見した

これでは起きた事の羅列でストーリーにならない

竜のいる山へ向かうという目的で
旅の途中にお城が出て来て立ち寄った
そして大きな町に出た
竜の山へと続いているという洞窟を発見した

というと途端にストーリー性が出て来る

上の文章はこれ以上肉を付けられないしつけようがない
それはただ偶然起きた通りすがった意味のないものだから
作り手はそこに意味を込められないし、受け手に丸投げするのも勝手だけどそれも物語性は得られない

けれど下の文章はさらに肉を付けられる
旅の途中立ち寄ったお城でどのような意図で立ち寄ろうと思ったのか?
そのお城の中で起きた出来事、出会ったもの
同様に町でもその町で起きた出来事、出会ったもの
洞窟への存在をその町で聞けたり
最近のゲームはつまらない
149 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 03:09:43.93 ID:omADcRQ40
その簡単な事が出来ないから問題になる訳で
最近のゲームはつまらない
159 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 19:35:51.69 ID:omADcRQ40
>>158
それは、進行するストーリーとプレイヤーの思考が乖離しているから

例えば、関所によって閉ざされた門
プレイヤー自身がそこを通過したいと考えていて
自分からそこの通過の仕方を発見したり思いついたりしてそこを通過する
こういう進行はプレイヤーの思考で見た出来事と、実際のストーリーが一致している
プレイヤーが関所を通るために体験した経験や出来事が物語
そしてプレイヤーの部分を主人公キャラに置き換えても成り立つ
主人公キャラが関所を通るために体験した出来事が物語
これがゲーム本来のストーリー進行

それに対して
プレイヤーの思いや考えや感覚と完全に別にストーリーが進行するのが今のゲームのストーリー進行
プレイヤー自身は何をしていいか分からない
何故ならゲーム目的が与えられてないから
自分では何かしたいとは考えないし何かをしようとしても何も作られてないので次回する行動以外何もできない
次回する行動の指示を待ってる状態
そこで主人公キャラ等の登場人物やゲームから語られる出来事によって次すべき行動が決まる

その通り行動するとストーリーが展開する
その行動内容はプレイヤーの自分で思いついた行動や自分のそれをやってみたいと発想した行動ではない
単に指図されただけ
それを指示通り実行しただけ
その展開は、プレイヤーの思考とは関係ない次元で進むストーリー

実際にプレイヤーの考えやとった行動は
与えられた指示をどうこなすか?

それとは無関係にストーリーが展開する
何か勝手に盛り上がり、感動的な演出が流れ
プレイヤー自身はそれを受け身に見るだけ
最近のゲームはつまらない
163 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 21:21:26.26 ID:omADcRQ40
ゲームのストーリー展開は必ず
プレイヤー自身のやってみたい行動に対する結果によって成り立つ

北へ進み続けたら、洞窟が見えて来た
入って見ようか?
入ったらこんな出来事が起きたんだ

何故洞窟へ入ろうと思ったのか?
そこにはどんな背景が存在するのか?
そこをたどるとゲーム目的にまでたどり着いて来る

こんな目的を達成する為に旅に出た主人公
その目的を達成する為には、行かなければいけないもの
目的を阻んでいる壁

そこで行動するプレイヤーは完全に主人公キャラと同一の存在と考えていい
主人公の思い=プレイヤーの思い
になる

何を思って誰に話を聞きに行ったとか
試したかった事も気になった事も、失敗した体験もすべて物語

>小説にしたら態々書かないストーリー
小説にする場合、起きた出来事や情景を伝える上で
登場人物のとった行動や思いは実は大事で
主人公がどんな思いをして、何を思って、薬草を2個買ったのか?
そこまで書き込めれば情景として読者へ伝えられる

上から強引に押し付けるような今のゲームのストーリー展開は
そういう細かな情景の描写は出来ないはず

逆に言うと、本来のストーリー展開には、プレイヤー=主人公の思う気持ちや
事細かな情景が物語性として確実に存在している訳で
語り手の目線の物語性として
最近のゲームはつまらない
165 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 21:56:22.72 ID:omADcRQ40
>>163
もっと言えば、今のゲームのストーリー展開は
ただ起きた出来事の羅列で、それをたどらされているだけ
何の感情移入も出来ないし、何の情景も伝えられていない

何故そうなるか
何故小説では出来るのにゲームで、小説のようには出来ないか?
というと、それはゲームの特性によってそうなってる

ゲームは行動の選択権の一面をプレイヤーに渡さなければいけないから必然的にそうなる
小説では、すべての描写、全ての感情、全ての情景を筆者がすべて決められるから
だから登場人物Aが何をしようとして、それでどう思ったのか?
それでどうしようと思ったか?
全て決める立場にいる

ゲームではそうではない
ゲームでは感情の一部分を仮にゲーム作者側が決めたら
実際に行動する事になるプレイヤーに決定権を引き渡したら
今度はプレイヤーの思考になる
でも、引き渡される前段階でプレイヤーの考えてもいない全然別の思考での行動原理での思考を渡されるので

もしも仮に、主人公キャラがヒロインを助けたいんだ!と言って
そしてその後の行動を(ヒロインを助けるために命を懸ける)をプレイヤーに丸投げしたら
当然そのヒロインを命がけで助けたいんだ
なんて思っていない訳だから
それか、または、自分からそういう気持ちになった訳でも発想になった訳でもないんだから

その(命がけでヒロインを助けるという)段階での感情や思考描写が一切出来ない訳で
というか、その感情を描写する側が誰もいない
ゲーム作者は、プレイヤーに投げているし、プレイヤーは他だゲームを読んでるだけなんだから

小説で作者が決められれば、そのすべてを作者が決め描写する事で伝えられる
ゲームでプレイヤーの目線で進むのだったらすべての行動原理とその感情はプレイヤーの感情になる

すべき行動はゲーム作者が決め、その先にどう感じるかではプレイヤーに投げる
これだと何も受け手は感じられないはず
最近のゲームはつまらない
166 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 22:05:36.87 ID:omADcRQ40
プレイヤーの所持金500万円払って、高価な剣を買ってね(と強制される)
それでどう感じるかはプレイヤーが感じて下さい
主人公は買う気満々だけど、それ決めたのはプレイヤーではないし
最近のゲームはつまらない
169 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 22:13:24.27 ID:omADcRQ40
仮にプレイヤーがストーリーと無関係な感情で行動をすればそれは本来のストーリーには一切反映されないし
完全に本筋と乖離する

プレイヤーはこっちが気になったんだ
こっちに行ってみたいんだ

すべて無効
最近のゲームはつまらない
173 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 22:44:58.97 ID:omADcRQ40
>>171
>>160
自分も完全に同意で特に書き込む事はないと思って
最近のゲームはつまらない
175 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 23:00:03.04 ID:omADcRQ40
>>170
自分の意見が反映されるのはゲームではない
ゲームはその正反対、作者やGMの意見がすべて反映される

扉A扉B扉C
どの扉を進むか?自分の意見を通したい
これはゲームの構造ではない

ゲームの構造はこう
扉A扉B扉C
GMは扉Aを選んだ場合合格
または先へ進める事が出来る
と決めていたら、A以外を選んだらすべて失格
これが基本

その状態で、では、プレイヤーはどれを選ぶか?
プレイヤーは自由に行動と選択をして下さい

っていうのがゲームの基本的な構造

但し、すべての選択にはGMからの裁定が伴う
BCを選んだら失格にされるという

これがゲームのモデル

現代人の考える自由度とは前者
OWの自由度も前者
自由と自在はそもそも別物で

不思議に感じるのは
現代人はこう考える
通らない事になるBCの選択肢は無駄
なのでBC自体作らない
作る必要がない

だから現代人が作ると
ただ一本道をなぞるだけか、自分の好きな選択を自在に選べるようにするか?
どっちかになる
最近のゲームはつまらない
176 :ゲーム好き名無しさん[]:2020/09/22(火) 23:07:41.10 ID:omADcRQ40
自分の思うやり方を出来る事は自由ではない
自分のやりたいやり方で出来るというのも自由度ではない
自分の思ってる事を実現出来る事も自由度ではない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。