トップページ > ゲームサロン > 2020年04月01日 > X5rNLL26aUSO

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/650 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001020000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん (ウソ800 Saf1-nkU+)
PCエンジンvsメガドライブ Part.15

書き込みレス一覧

PCエンジンvsメガドライブ Part.15
34 :ゲーム好き名無しさん (ウソ800 Saf1-nkU+)[sage]:2020/04/01(水) 06:34:45.53 ID:X5rNLL26aUSO
>>30
PCEについてはバンク切り替えを主張して複雑さを主張しているが、一方のMDについては雑誌や書籍で複雑な構成と言われているにも関わらず「複雑ではない」と言われても。

具体的な説明がなければ「複雑」というイメージは払拭できませんよ。

あんたはPCEは2Mの範囲はバンク切り替えアーケードカードのDRAMはRAMディスクと同じと言っている。
構成上は実にシンプルですな。
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
40 :ゲーム好き名無しさん (ウソ800 Saf1-nkU+)[sage]:2020/04/01(水) 08:00:15.27 ID:X5rNLL26aUSO
>>36
まず、MDのメモリの使われ方、
次にメガCDのメモリの使われ方
そして32xのメモリの使われ方説明した上でリニア配置という説明をしなけりゃ、バンク切り替えだけが悪いという言い方にしかなりませんよ。

また、メガCDとMD側の68000側から同時にアクセスできるとしながら、プログラム転送にはバンク切り替えが必要という。
こういう説明がより複雑と印象付けているわけですわ。
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
41 :ゲーム好き名無しさん (ウソ800 Saf1-nkU+)[sage]:2020/04/01(水) 08:06:36.32 ID:X5rNLL26aUSO
>>38
PCEの方が複雑であることを主張するのではなく、MDの方が複雑ではないということを説明すべきですな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。