トップページ > ゲームサロン > 2020年03月28日 > HeLWcKqb0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000214000364222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
PCエンジンvsメガドライブ Part.14

書き込みレス一覧

PCエンジンvsメガドライブ Part.14
765 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 14:48:34.57 ID:HeLWcKqb0
>>690
ややこしい仕様になってるとは聞くんだが、めんどくさそうな設計だったんだね
それでもなぜかロマンを感じてしまうのはメガCD(特に1)の妙な高級感があるからだろうか

>>709
それはいえてる、なんだかんだで16ビット機世代はまだカートリッジで十分な時代でCDはオーバースペックだった
無理にCDで出さなくても十分なんだから、そりゃあカートリッジがメインになるよね
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
766 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 14:59:21.41 ID:HeLWcKqb0
自分はPCエンジンファンなんだが、好きな理由が足りない機能を周辺機器やカードで拡張して補うという
合体メカのような当時のノリなんだ。いわゆるスペック萌えってやつかな

だから同じ理由でメガCDにも惹かれてる、実現しなかったけど32Xとの合体による32XCD規格とか
某勇者アニメのグレート合体みたいで憧れるし(凄いゲームが作れたかは別として
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
770 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 15:53:24.57 ID:HeLWcKqb0
>>767
なんで俺のレスに噛み付くかな、そんなに気に触ったかい?
CPUの話なんてそもそもしてないよ、ざっくりと世代でまとめただけだが
てかレスくらい追え
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
776 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:10:25.02 ID:HeLWcKqb0
先にも書いたが俺はPCエンジンファンだが、CDがこの世代で成功だったとは思わない
時代が一世代早かった。大容量は確かに魅力的だったしその容量を生かしたゲームも作られた
しかしその大半は実質大容量を持て余したもので、いってしまえば大抵が声やCD音源が追加された
いわゆる音が豪華なゲーム、あとはせいぜいビジュアルシーンが豊富な程度

CDの大容量を本当に活かせたのはその次の32ビット機時代からだったし、その本質がそもそも
理解していなかったからこそCDゲームの先駆者であったにも関わらずなんらアドバンテージを活かせなかった
NEC、当時のFXの広告では「CDを一番理解しているNECだから作れたゲーム機」なんて書く始末

PCエンジンでCDがメインになれたのは、メガCDより先行出来た事、先に書いたとおりCDならではの
ゲームを作るにはスペックが全然足りないので、豪華な音や絵が出る程度ならPCエンジンでも十分だった
もう一つ大きいのはスーパーCDに拡張した際にDUOという一体型に集約させた事、拡張機器もカードも
不要、おまけに安い。これが大きかった。以上の2点だと思う
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
779 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:20:00.48 ID:HeLWcKqb0
PCエンジンの餓狼伝説スペシャルを完全移植というのはさすがに恥ずかしいと思うな
根性移植という意味では最高峰のゲームの一つだと思うし、ネオジオスティックを
PCエンジン用に改造して遊んでた俺も思い入れは強いが

>>777
>低スペックながらそれなりに実現した開発者の工夫
わかる、萌える要素よな!
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
780 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:23:39.32 ID:HeLWcKqb0
>>778
SFC版ゼロ2を作ったスタッフなら頑張れるかもしれない、ただPCEは音がね・・・あれだけはどうやっても
俺はSFC版ゼロ2で一番感心したのがSEの再現度だった。SFCのアーケードゲームの移植ってSEが
まるで別物か、風呂場で録音したような変な音になってるのが普通だったし
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
782 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 16:31:56.38 ID:HeLWcKqb0
根性移植大好きな人間だから、無理矢理な再現でも出来たら感動するけどねw
個人的にはアーケードカード専用でスパUX出して欲しかったなと。契約上でも絶対無理だが
ガロスペはずっと遊べる対戦ゲーなので、あともう一本遊べる対戦ゲーがあれば良かったよ
竜虎1やワーヒーじゃ盛り上がらなかったからな・・・
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
798 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 20:07:43.77 ID:HeLWcKqb0
>>785
>SFC版ZERO2のBGMなんてパペパプーでSFC歴史上最低である可能性に異論のあるやつはいるのか
うん、異論しかないっていうかBGMも頑張ってる方だよ、ラウンドごとにBGMが止まるのは残念だが
アーケードゲーム移植の括りで考えても、悪名高いタカラ餓狼1とかガロスペ考えたら最低とかありえない

あの程度というが、俺はPCEのガロスペ好きだが一番我慢ならなかったのがそのSE再現度なんだがね
これはどうしてもPCEの性能の限界を感じた。PCMも1chしかないから必殺技がかち合うと片方の声が消えるし
ヒット音やガード音がスカスカなのが最後まで違和感しかなかった。特に格ゲーは派手なSEも魅力の一つだから
ここは大きなマイナス点だったよ。普通遊んでりゃ気づくところだと思うんだがなあ・・・
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
804 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 20:14:43.01 ID:HeLWcKqb0
>>792
う〜ん、なるほど・・・教えてくれてありがとう
ただVRAMの書き換えが早いと言うけど、ファイナルファイトCDがスローパンチ仕様になってしまった
理由は何なの?プログラマがヘボだった?もし現代でパッチを当てたりあるいは1から作り直したと
したら高速パンチ仕様のファイナルファイトCDは実現出来るの?

実はこれずっと気になっていたところなので知りたいわ、仕様の限界なのか改善の余地があるのかどうか
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
806 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 20:23:24.67 ID:HeLWcKqb0
>>803
>SFC版ZERO2のBGMなんてパペパプーでSFC歴史上最低である可能性に異論のあるやつはいるのか
あなたがこういう極端な書き方するから返しただけでし、実際異論あったでしょ?
いくらなんでも少し考えれば最低はありえないよ

>容量差を考えればZERO2の負けだ
何がどう負けなのか理解できないが、容量でいうなら圧倒的に小容量で再現性を頑張ってるゼロ2の方が
技術的には優れているといえるのでは?
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
822 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 21:02:29.84 ID:HeLWcKqb0
>>813
OKOK、わかったよあなたの勝ち
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
825 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 21:06:35.80 ID:HeLWcKqb0
ターボでなくダッシュを忠実に移植しているという点で現在ならPCE版ストUも評価出来るけど
ダッシュ移植に拘りを持ってる人以外はメガドラ版の方が良いって思うんじゃないのか?
風邪引きボイスなのが残念だけどな
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
828 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 21:13:45.32 ID:HeLWcKqb0
>>824
最初は>>778に対して言ったPCE+ACCでゼロ2は移植出来るか出来ないかっていう
CDゲームの話だったんだよ、それについては>>798で言ってる
まあガキガキいう人と建設的な議論出来ると思えないんでこの話題はこれで終わりって事で
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
830 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 21:18:08.30 ID:HeLWcKqb0
>>826
なるほど、鮮度は一理あるな。実際、ダッシュは発売された時点では唯一のストU新作だったから
すぐにSFC版ターボが出るとわかってても当時買って遊んでたよ。張り手出しながら前進できる本田や
高速回転するようになったケンの竜巻旋風脚とか、違いに喜んでたな。もちろん目玉は四天王だった
・・・一ヶ月間だけのアドバンテージだったが
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
839 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 21:47:37.46 ID:HeLWcKqb0
>>833
絵は64色のメガドラでよくぞここまでって感じで好感持てるんだけどガラガラ声だけは
どうしようもなかったね。ネットに流出したメガドラのベータ版スト2ターボでは声が綺麗に
再生されていただけに、何か技術的な問題があったんだろうなと

一応、SFC版ターボでは再現されてなかった小足アッパーがMD版では再現されている違いはある
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
841 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 21:52:43.03 ID:HeLWcKqb0
スーパーはSFC版は声が削られている、SEが籠もっている、BGMがラウンド毎に途切れる
とガッカリな移植だったなあ。一方でメガドラ版は相変わらず風邪引き声だったし、何より
スーパー自体があんまり面白くなかったw
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
845 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 22:05:49.95 ID:HeLWcKqb0
>>837
だから最初はSFC版ゼロ2対PCE+ACCゼロ2の話をしてたの、そうしたらあなたが
横からゼロ2のBGMはSFC歴史上最低だと言い出したのでこっちは餓狼1とかあるよと言った

こっちは↑の「SFC版ゼロ2対PCE+ACCゼロ2」の延長で話をしているつもりなのに
流れを理解してないあなたが私に餓狼1と返されて「SFC版ゼロ2対SFC版餓狼1」のつもりで
返事して、勘違いが起こったって話。だから最初に↑の話をしてたって言ってあげたの
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
847 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 22:13:42.42 ID:HeLWcKqb0
PCEのコントローラ端子ってPC98互換だったのか、あれ入れにくい・外れやすい・脆いの3重苦で
欠陥品だよ、長所どころか汚点だわ。頻繁に入れ外しする端子をどうしてこんな脆くしたのか
不思議だったがなるほど、納得した
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
855 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 22:46:06.51 ID:HeLWcKqb0
>>850
まだ理解出来てないの、こっちはCDとカートリッジの比較っていう前提の話だったの
そっちはスーファミのゼロ2と餓狼1の比較っていう前提で返したの、それで
勘違いが発生したって話、ここまで説明しないとわからないってまるで理解出来てないじゃない
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
856 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 22:55:26.50 ID:HeLWcKqb0
あとさらに言っておくけどさ、餓狼1のBGMがヘッポコなのは単純に容量が小さいって
だけじゃない、サウンドプログラマの技量が単純に不足してる。音作りは以前に採譜も満足に
出来ないレベルでライデンステージとか特に顕著。耳コピすらまるで出来てない素人同然のクオリティ
一回聞いてみなよ

はー、アホくさ
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
857 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 23:02:51.87 ID:HeLWcKqb0
最初の話に戻るがSFC版ゼロ2のSEは再現度が素晴らしかったのにこの良さが理解出来なかった
時点で既にお話にならなかったんだよなあ、ろくにスーファミゲームやってないのがまるわかり
SFCが本気で音作りすればこれくらいは再現出来るんだと感心したもんだ、しょせんPCM1chの
PCエンジンではどれだけ背伸びしようが無理だからな、PCエンジンを別に貶めるつもりはない
だが、どうやっても勝てないところ、出来ないところを素直に認められないのはファンとして
如何なものかと思うね
PCエンジンvsメガドライブ Part.14
861 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2020/03/28(土) 23:39:32.09 ID:HeLWcKqb0
>>858
CPUが低速なのは致命的だったね、SFC。アメリカじゃそこを散々セガにいじられたそうだしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。