トップページ > ゲームサロン > 2018年01月11日 > Xe5Lr6YQ0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020005007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
40歳以上のゲーマー Part27

書き込みレス一覧

40歳以上のゲーマー Part27
201 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 17:43:16.64 ID:Xe5Lr6YQ0
アドベンチャーゲームは逆転裁判が良くできてると思う。
基本、アドベンチャーゲーム嫌いだけど、あれだけはやる。
40歳以上のゲーマー Part27
202 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 17:44:39.12 ID:Xe5Lr6YQ0
>>200
タミフルとかは原理的にみて、症状出た時点で手遅れ。
1番良いのは葛根湯飲んで寝ること。
40歳以上のゲーマー Part27
215 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:06:57.21 ID:Xe5Lr6YQ0
>>204
細胞内にウイルスが入って増殖しないと症状出ないよ?

細胞内で増えたウイルスは細胞から放出されるわけ。
またそのウイルスが他の細胞内に取り込まれてっていうのを繰り返して増えるんだけど、
免疫が機能し始めると熱っぽくなったり所謂症状が出てくる。
すでに増えた後なのね。

タミフルは細胞内で増えたウイルスを細胞の外に出さないようにする薬。
これって、逆に危険だよ?
だって放出されてたら免疫で無毒化できるのに、細胞内にとどめちゃうわけだから、免疫にしたら液性免疫で対処しきれなくなって
細胞性免疫使って自らの組織ごと殺すしかなくなるからね。
40歳以上のゲーマー Part27
216 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:09:48.50 ID:Xe5Lr6YQ0
>>204
つまり、タミフルは利点がない上に危険性まで背負う羽目になるんだわ。
40歳以上のゲーマー Part27
218 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:16:59.59 ID:Xe5Lr6YQ0
>>206
異常行動は基本的には脳炎との関連が疑われている。
熱が続くと脳が過度に炎症反応を引き起こして意識障害を起こすという説と、
熱を冷ますことで脊髄脳関門の機能が落ちて、結局ウイルスが脳に侵入して脳炎を引き起こす説が有力。

結局、熱を冷まさず、頭寒足熱して、葛根湯飲んで大人しく寝てるのが一番良いんだよ。
40歳以上のゲーマー Part27
219 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:19:56.82 ID:Xe5Lr6YQ0
>>208
それは前後関係なのに因果関係と錯覚してるケース

外れ続けてる台は爆発するみたおなオカルト信じてるパチンカー連中と同じ
40歳以上のゲーマー Part27
221 :ゲーム好き名無しさん[]:2018/01/11(木) 21:21:48.47 ID:Xe5Lr6YQ0
>>217
人類の何千年の経験から得た知識を否定するのは正直バカだと思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。