トップページ > ゲームサロン > 2017年06月17日 > 0FaEg8yE0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
 ニートのゲーム生活(IPなし) 147日目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

 ニートのゲーム生活(IPなし) 147日目 [無断転載禁止]©2ch.net
193 :ゲーム好き名無しさん[]:2017/06/17(土) 11:02:35.72 ID:0FaEg8yE0
――まずお聞きしたいのですが、『モンスターハンター』シリーズにおける本作の位置づけは、ナンバリング相当になるのでしょうか?

辻本 そうですね。コンセプトとして、“いまの時代に作る『モンハン』”という思いがありますから。
スピンオフ作品ではない『モンハン』です。
ただ、『モンスターハンター5』というように数字を付けてしまうと、「難しそうだ」と構えてしまう方もいらっしゃると思いますので、『モンスターハンター:ワールド』としました。
https://www.famitsu.com/news/201706/14135490.html
 ニートのゲーム生活(IPなし) 147日目 [無断転載禁止]©2ch.net
195 :ゲーム好き名無しさん[]:2017/06/17(土) 21:28:16.11 ID:0FaEg8yE0
https://www.famitsu.com/news/201706/15135526.html

 数分間に及ぶ迫力のデモ映像が公開されると、会場は大騒ぎになった。
万雷の拍手。飛び交う口笛。
“Early 2018”の文字がスクリーンに映し出されると、その歓声は最高潮に達した。

俺は誇らしかった。

 来場した外国の記者やゲーム業界関係者が、『モンスターハンター:ワールド』の映像を見て、猛烈な拍手喝采をしている……。
中には立ち上がって、スタンディングオベーションを贈っている熱狂者もいた。彼らも、我々日本のハンターと同じなんだ。
まったく新しい『モンスターハンター』の誕生を、心から歓迎しているのだ。

 正直、俺は叫びたかったよ。

 「見たか!!」

 って。

 「これがアクションゲームの日本代表だ!!」

 って。

 そして、

 「これが俺たちの『モンスターハンターだ!!』」

ってね−−。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。