トップページ > ゲームサロン > 2016年12月11日 > yPhk8+GE0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000358



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)
ゲーム好き名無しさん
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
いい加減ゲームでやめてほしいこと その14 [無断転載禁止]©2ch.net
過大評価がすぎるゲーム5

書き込みレス一覧

【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
588 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)[]:2016/12/11(日) 22:43:31.48 ID:yPhk8+GE0
>>424
凄い遅レスで悪いが(このスレの速さにFEファンの熱意を感じる)、
FEがこうなったせいだけじゃなく、今の時代SRPGが全体的にやばいんでな……。
別ゲーの話なので深くは書かんが、SRPGファンを名乗るゲーマーの質も酷い劣化してた。
このFEがSRPGを名乗り続けることで、他のメーカーもSRPGはこの程度でいいんだと思い、
どんどんSRPGが劣化していくと思うと、SRPG名乗るなよって思うんだよね。
FE関係なくなってくるんでこれ以上はやめとく。
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
591 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)[sage]:2016/12/11(日) 22:53:01.95 ID:yPhk8+GE0
sage忘れた。ざっと眺めたが、シナリオ系の話題中心で盛り上がってるのね。
個人的にはSRPGとしてのバランスの方が問題に思うんだが、人気ないのかただの流れか。
ifの一部の龍脈マップには秀逸なものがあったのは否定はせず(もちろん全部あのクオリティで作るのが従来のFE)。
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)[sage]:2016/12/11(日) 22:59:18.75 ID:yPhk8+GE0
ボディーガードを雇ったところで、
彼らは平然と城をぶっ壊してでも攫いに来ることがあります。
それらに対する巨大兵器や防壁を作るより、
攫わせてから相手の拠点を攻め落とした方が軍事費は節約できるとの考えなのでしょう。
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
594 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)[sage]:2016/12/11(日) 23:05:43.46 ID:yPhk8+GE0
>>593
そっか。さんくす。
流れぶった切ってまで話したいってことじゃないが、
意外とバランスは評価されてるのかな? と思ってたから安心した。
いい加減ゲームでやめてほしいこと その14 [無断転載禁止]©2ch.net
375 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/12/11(日) 23:13:39.96 ID:yPhk8+GE0
>>372
その手のお題は、敵のAI構築が弱かった時代までは成立してた印象。
ソウルキャリバーUやVなんかにもそういうのいっぱいあったが、
どちらも縛りがちょうどいいバランスと新鮮さで面白かった。
しかし最近のお題系は、大体のゲームで敵AIが普通に戦うだけでも強いのに、
さらにお題までつけるという強制縛りプレイのハードモードに変わっちゃってる。
縛りプレイってな、自分でこれを縛ろうぜってやるから楽しいんだぞ。主観だが。
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
596 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)[sage]:2016/12/11(日) 23:34:06.05 ID:yPhk8+GE0
>>595
あんまここで話すことじゃないが、体力共通分身マップとヒノカのマップは秀逸に感じたな。
地形突破・弓に弱いだけじゃない飛行ユニットの可能性を見た気がした。
別のパラメータ仕様(必殺回避幸運/2にしたやつ頭おかしい)だとかで色々薄れてるが。
と、思い出したらそれだけだった(なお暗夜しかやってないので他は知らない)。
過大評価がすぎるゲーム5
226 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/12/11(日) 23:48:49.70 ID:yPhk8+GE0
ファイナルファンタジータクティクス

シナリオやシステムも評価高いが、後のFFTAと比べて、
強いユニットになるまでの育成・レベル上げが時間かかりすぎる。
その部分を抜いて名作と評価されてるが、ここの作業性の強さを無視しすぎ。
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ18 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b57b-oReh)[sage]:2016/12/11(日) 23:56:55.81 ID:yPhk8+GE0
分身はどうしても単調にしかならなかった、
少人数出撃マップの可能性を切り開いたという点で評価してる。
通常の出撃数のマップでやられたら困るがな。
ただ忘れちゃならないのが、今のスタッフはいくら可能性のある要素でも、
それを活かして発展・再構築する技術には長けてないっつーか皆無ってこと。
暁の高低差を利用した防衛マップはまだまだ発展の余地あると思うのに、使わないスタッフ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。