トップページ > ゲームサロン > 2016年08月19日 > dvnQPNMq0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004000010000220009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
720 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 09:11:13.47 ID:dvnQPNMq0
「知的な人間は孤独に退屈しない、他人との交流が増えると幸福度が下がる」 米研究所が発表

常にぼーっと何かを考えている人はその言い訳に使えるかもしれない。最新の研究によると、知的な人ほど思考に没頭して退屈することがないらしい。
考えに集中するあまり体を動かさないライフスタイルを送っていることが多いそうだ。ただし運動不足による寿命への影響が懸念されている。
『ジャーナル・オブ・ヘルス・サイコロジー(Journal of Health Psychology)』誌に掲載されたアメリカ、フロリダ・ガルフコースト大学の研究者らによる研究では、
「認知と肉体活動との関係は人間の経験に関する重要な論点であり、その相互作用は寿命にまで影響する」と説明している。

この研究は先行研究の結果を裏付けるものだ。
例えば過去には、非思考型と思われる人間は簡単に退屈しやすく、それに付随するネガティブな効果を経験することを明かした研究がある。
しかし、”認知欲求”が高い人は自分自身の精神に刺激を与えることができるので、そうした傾向にはないという。
したがって、高認知欲求の人は精神的に楽しむという点で満足している一方、低認知欲求の人はすぐに退屈して、それをネガティブなものとして経験する。

なお別の研究からは、非常に知的な人は他人との交流が増えると幸福感が下がることも明らかとなっている。
”幸福のサバンナ理論”は、初期の人類を満足させた要因は現代においても当てはまると提唱する。
すなわち、狩猟採取時代の人類は現在よりもはるかに小さなコミュニティで十分満足していたのかもしれないということだ。
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3732149/Laziness-sign-intelligence-Researchers-say-people-spend-time-thinking-physically-active.html
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
721 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 09:11:40.08 ID:dvnQPNMq0
<五輪選手の役割って何?>吉田沙保里の取材3万円の是非

藤本貴之[東洋大学 准教授・博士(学術)/メディア学者]

***

リオ五輪で選手団女性主将も務める女子レスリング・吉田沙保里選手が、「個別取材にはギャラ3万円」という要求を始めたと、「週刊新潮」(2016年7月28日号)が報じた。

金メダルが期待される選手だけに、多少のギャラを要求されても、現段階では個別取材が激減するとは思えない
。しかしながら、スポーツ報道に対するギャラの有無は、タレント化しやすいアスリートの価値とその活動の広がりを抑制しかねない危険性も内包している、非常に難しい問題だ。

スポーツに限らず、報道とは(建前であるとはいえ)客観性が求められる。もちろん、それは取材される側も同様
で、お金をもらうことが目的ではないからこそ、取材者を気にしない自由な言動ができる。そしてそれが、客観性へとつながり、アスリートたちのリアリズムを生む。

しかし、ギャラをもらうことが前提・目的になってしまえば話は変わる。取材者は、取材される側にとってはクライ
アントである。そこには「取材される側の自由」は介在しづらい。ギャラの金額によって対応すら変わる可能性もある。

そうなると、取材者(クライアント)にとって、都合の良い「スポーツ報道」が作られかねない。アスリートが演出の
域を超え、自分の本心や本音よりも「クライアントが求める発言」を出すようになってしまえば、報道といえるのかすら疑わしい。基本的には、報道取材において「ギャラが前提」という発想は、報道の本来のあり方から外れるはずだ。

一方で、取材だ、報道だとはいえ、しかるべき立場にある人物の時間を拘束しているのだから、それなりの対
価が発生することは止むをえないことも事実だ。

例えば、かの天才ピカソは、たまたま出くわしたファンから紙に絵を描くことを求められ、30秒ほどで小さな絵を
描き、それを手渡す時に、「この絵の価値は、100万ドルです」と述べた。

これに対して、言われたファンは「わずか30秒なのに(高額すぎる)」と不満をあらわにしたところ、ピカソは「(こ
の絵を描くのにかかった時間は)30年と30秒だ」と答えたという有名なエピソードがある。

わずか30秒であって、それは「その瞬間の30秒」ではなく、その30秒を生み出すために費やされた30年という
長い時間の上に、初めて成立している「プラス30秒」というわけだ。このピカソのエピソードは、多くの人を「なるほど」と納得させる説解力がある。

http://blo gos.com/article/186878/

http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160819-00000051-jijp-spo.view-000
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
722 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 09:13:39.65 ID:dvnQPNMq0
ツイッター民、知人の割れ行為を指摘してガチギレされる。「俺たちは金ないから、DSのソフトなんか子供に買えねぇから!」

知人の子供がDSのゲーム違法ダウンロードソフトを自慢していたので「犯罪じゃん」と茶化す⇒相手の親にガチギレされる⇒言い返せずモヤモヤ

病理医ヤンデル@Dr_yandel
あるとき、知人たちが子供連れで集まった ひとりの子供が「うちの父さん、DSソフトタダで手に入れられる!」と自慢げに話した
他の子供達も「俺も改造のやつ持ってる〜」と騒いだ 
それを見たぼくは内心複雑な気持ちで「おっ、違法ww」と茶化した
するとその子の親に叱責された

知人は「医者は何でもかんでも買えるかもしれねぇけどさ、俺たちは金ないから、DSのソフトなんか子供に買えねぇから!
無料で手に入るなら普通にそうするだろ、正義きどってんじゃねぇよ!」と怒気混じりだった。
周りの奴らも「まあ金があるやつが買えばいいよね」「市原は買えば?」という口調だった

こういうセリフに対する「スッキリする返し」というのを何年も考えてきましたが、
「金を稼いでいる、内心ねたまれている側がスカッとする構図」というのはどうも「あってはいけない」らしいんですよね

http://togetter.com/li/1013082


http://news.yahoo.co.jp/
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
723 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 09:14:22.74 ID:dvnQPNMq0
魚「陸に上がるわ…(ザァーッ)」→人間に進化 

脊椎動物の肺 起源は原始的な肺 魚の「浮袋」進化でなく
毎日新聞 8月18日(木)19時9分配信

ヒトを含む陸上で生活する脊椎(せきつい)動物の肺は、
魚の浮袋から進化したのではなく、魚類と陸上の脊椎動物の
共通する祖先が持っていた原始的な肺が起源だとする研究結果を、
東京慈恵会医科大などのチームが英科学誌に発表した。

多くの魚は体内に浮袋を持ち、大きさを変えることで浮き沈みしやすくしている。
英国の自然科学者、チャールズ・ダーウィンは著書「種の起源」で、
陸上で生活する脊椎動物の呼吸に欠かせない肺は「魚の浮袋から進化した」と、
肺より浮袋が先に存在していた可能性を示していた。

同大の岡部正隆教授らは、現在の一般的な魚類の仲間では
最も原始的な「古代魚」とも呼ばれる「ポリプテルス」に着目。
ポリプテルスには浮袋でなく肺があり、卵から肺が成長する様子を調べたところ、
陸上の脊椎動物の成長過程と極めてよく似ていた。
また、陸上の脊椎動物の肺が作られる際に不可欠な
3種類の遺伝子が同じように働いており、陸上の脊椎動物と
共通の仕組みで肺ができることが分かったという。

これらの結果から、チームは、魚が陸に上がるようになってから
肺ができたのではなく、浮袋よりも前に肺という器官が存在していたと結論付けた。
岡部教授は「私たちヒトの肺も、現在の一般的な魚類が持つ浮袋も、共
通する祖先の原始的な肺から進化したものと考えられる」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00000099-mai-sctch
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
724 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 14:43:55.03 ID:dvnQPNMq0
たたかれ、かみつかれ… 障害者施設の職員、絶えぬ傷

障害者施設で働く男性の腕には傷が絶えない
東北地方の重度障害者施設に勤める40代の男性の腕にはいくつも傷がある。
右前腕部が多く、取材した日は赤い傷が五カ所ほど。暴れる利用者が爪を立てたり、たたいたりした痕だ。かみつかれて血が出たこともある。

「反応すればさらに興奮するから、平然と対応するように教わった。押さえつけるわけにはいかず、他の利用者にけがをさせてもいけない。
職員がけがをしてでも盾になるしかない」

約50人の利用者が暮らす入所施設で働く。担当するのは約20人いる最重度の人たち。利用者が暴れるのは毎日のことだ。

福祉を志して、今の施設に勤め始めて1年近く。理想を持ってはいるが、24時間を超える宿直が明けるとぐったりする。
疲労でケアが乱雑になる日もある。

「保護者の疲れきった表情、施設で働いている職員の生気の欠けた瞳」

津久井やまゆり園で起きた事件で逮捕された植松聖(さとし)容疑者(26)は、衆院議長に宛てた手紙にそう書いた。
その内容は、理解できる面もあるという。

http://www.asahi.com/articles/ASJ8D6G0LJ8DULOB012.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160819002112_comm.jpg
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
730 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 19:34:19.71 ID:dvnQPNMq0
うーんVRじゃなかったら買ってたのになぁ

Resident Evil 7(バイオハザード7)のトレイラーが新たに公開された。

「Lantern」と名付けられた今回のトレイラーは、ランタンを持った女に追われるという、ユニークさが強調された動画となっている。

トレイラーは、今作のバイオハザードが、「The Blair Witch Project」や「Cloverfiled」のような映画に見られる、
ファウンド・フッテージ(映画のジャンルの一つ)基調のストーリー感であり、心臓を弱らせるようなものではなく、
「悲鳴をあげることなく歩き続ける」作品であることを物語っている。

追加トレイラーが公開されたのは、7月のトレイラー公開以来、初である

https://www.youtube.com/watch?v=tS05LB-3W4c
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
732 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 19:57:23.38 ID:dvnQPNMq0
実況パワプロサッカー始動!
http://www.konami.jp/pawa/soccer/
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
733 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 20:10:47.60 ID:dvnQPNMq0
あばら家みたいな家で貧しい女の子が裸電球で暮らしてるとこにやって来て
女の子がいつも使ってるせんべい布団に並んで座って女の子の肩に手を回すんだよ
で「僕は君のためを思ってねおじさんは優しいからね」って言いながらチンコギンギンにしてるんだけど
女の子はそれをわかった上でありがとうございますとしか言えないってシチュエーションが好き
ニートのゲーム生活147日目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
734 :ゲーム好き名無しさん[]:2016/08/19(金) 20:11:22.34 ID:dvnQPNMq0
しまった!誤爆スレ汚しスマソ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。