トップページ > ゲームサロン > 2016年07月08日 > kTOLjY1I0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net
349 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/07/08(金) 20:42:16.20 ID:kTOLjY1I0
「継承」とか「血の歓び」のテキストは血の遺志についての説明ではないだろ
狩人が獲物を狩り殺した時の血の温もりの中に見出すもの(感情?)、それが与える力をカレル文字として示しているんだと思う
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/07/08(金) 22:23:07.53 ID:kTOLjY1I0
>>350
死血系のテキストとか見ると、内に見出すというより他者(死者)の遺志を取り込んでると思うけど
「夢に依る狩人は、血の遺志を自らの力とする 死者に感謝と敬意のあらんことを」
「血はすべてを溶かし、全てそこから生まれる」
つまり血の遺志を介して上位者を含めたあらゆるものの力を取り込むことができる、それが狩人の強さの秘密じゃないだろうか

>逆に言えば血の温もりに感傷を見出すことができなければ、血の遺志は得られない
ここが違うと思うんだよな
「継承」によって得られる血の遺志は、血の温もりに感傷を見出したことによる+αの部分
カレルや内臓攻撃がなくても狩人であれば血の遺志は得られるんだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。