トップページ > ゲームサロン > 2016年07月08日 > ahTRoXP40

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
バイオハザード リブート派が集まるスレッド B [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイオハザード リブート派が集まるスレッド B [無断転載禁止]©2ch.net
337 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/07/08(金) 02:28:33.15 ID:ahTRoXP40
要するに簡潔に言えば、本来は情報を与えるから恐怖するものを、今の人は情報を与えないから恐怖するのだと思っている

本当に何か起きるまでさんざん無言や言葉やその他のやり方で宣言される
そして本当に何か起きるまで、様々な段階を踏む

比喩でいえば、指を折って数えて五本折ったらおしまいだぞぉ
今一本折ったぞぉ、いま二本目折ったぞぉ・・・おしまいのカウントダウンがどんどん近づいているぞぉ
そこにさらに、もしも万一おしまいになったら想像を絶する目に遭遇するという印象を与える
真実味を与えるには?そこに力を注ぎ込む

今の人の目指しているのは
できるだけそういう何か起きる事を悟られないように身構えないようにして、段階も踏まずいきなり脅かしてやる事

今の人が何に力を注ぎ込むかというと、全体的にどれだけ真に迫った恐ろしいとされる事を起こすか
無意味に殴りつけたり、無意味に血液を出したり、無意味に不快感を催す描写を並べ立てるけれど、それをどれだけ真に迫ったものにするか
要するにどれだけ痛めつけるか

それらは無意味で
意味を与えなければ意味を持たない
出てきた事実がこの先と結びついたり、根柢のおぞましさと結びついて初めて意味が与えられる

要するに今の人は死体を出す時、その死体だけでそれ自身に恐怖の意味合いを求める
だからどれだけひどいものを与えるか
だけど、恐怖を与えるには、その死体が何かと結びついていなければいけない
例えば簡単に言うと、死体が見つかった、それがこの館の中にいる怪物に結び付けられ
それによって将来自分もそうなる事への真実味、現実感を与えられないと恐怖につながらない

そこが分からないから、いかに気持ち悪い気持ち悪さを追求するか?いかに残虐性を追及するか?
ばかり、それを単品でいれる
自分に結びつかないので、「気持ち悪いな、さて次行こうよ」ぐらいにしか感じない
実際のところ
なれない人には辛いとか痛いから進めないけど、怖いではない
怖いと錯覚しているけど
作る側も見る側もそれを怖いと錯覚している

でも勘違いしている部分はこれらだけではない
バイオハザード リブート派が集まるスレッド B [無断転載禁止]©2ch.net
338 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/07/08(金) 02:44:07.45 ID:ahTRoXP40
>「気持ち悪いな、さて次行こうよ」
何が出てきたってプレイヤー自分自身にはなんの関係もないし影響もないものだから他人の事でしかない
血が壁から垂れてこようと、もっと踏み込めば突然自分が殺されても
ここでいえば、主人公とプレイヤーは突如かい離してしまうから
突然殺されてもプレイヤーは無傷で

プレイヤーと主人公が同じ目線で動いてるうちにやらなきゃいけない

プレイヤー=主人公で影響を与えるとは未来の事
ここでもし惨殺されたものが見つかったら、その影響で化け物が出てきて、そして恐ろしい目に遭遇する
こういう状況は主人公の目線と、プレイヤーの目線と一致していて、それを見た事が主人公=プレイヤーに影響を与える場面の一つに作る事の出来る要素

いろいろ難しいかもですけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。