トップページ > ゲームサロン > 2016年06月30日 > 5uGLP/CW0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200400000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/06/30(木) 07:31:20.44 ID:5uGLP/CW0
亡くなった人の遺体を放置しているとウジ虫が湧くということはよく聞く話。孤独死などによって人に見つけられないまま遺体が腐乱し、そこにハエが卵を産み付けるためにウジがわくのだが、
世界には陰部に大量のウジ虫が湧いてしまうというおぞましい現象も起こっている。その壮絶なようすを捉えた動画が、悲惨で衝撃的な事件や事故を紹介するサイト「LiveLeak」にて2016年5月15日に公開された。


■原形をとどめていない、内臓のような陰部

 まず最初に映し出されたのは陰部を正面から捉えた映像。太ももの間に挟まっているのがペニスなのだが、その状態はほとんど原形をとどめていない。
毛はあまり生えていないため、根本から色がはっきりと変色しているのがわかる。ペニスというよりもいくつかの内臓が絡み合ってできた塊が皮膚から垂れ下がっているといった感じだ。
長さは10センチあまり、太さは4センチほどだろうか。赤黒く湿った肉や白濁した水ぶくれのようなもの、ピンク色の粘膜のような肉が絡み合っている。

■肉に空いた穴の中で蠢くウジ虫

カメラが根本の部分に寄ると、蟻の巣のようにペニスに空洞ができているのが見える。そしてもぞもぞとその空洞の中に蠢くものが…。さらに近づくと、それは白く少し透き通って、丸々と太ったウジ虫だとわかった。
数匹なんていうものではない。血や組織液らしいもので湿った肉の間にびっしりとウジ虫が詰まって身をよじっている。根本の一部ではなく、ペニス全体の肉の内側にウジが詰まっているらしい。
先端へとカメラが移動していく。表面に血がにじんでいる亀頭部に少し大きめの穴が2つ3つ開いており、穴の中にもびっしりとウジ虫が…。穴から見えるのは8匹程度だが、
その密集している様子を見ると内部にもっとたくさん生息していることがうかがえる。カメラが先端側面に移動する。と、陰茎本体と亀頭の付け根の間や、本体の側面全体にたくさんの隙間が開き、
その中で驚くほど大量のウジ虫が動いている。時折肉の隙間から出てきて、再び入っていくものもおり、まるでウジ虫の快適な住みかといったようすだ。

■睾丸と陰茎の隙間からウジ虫が出入りする

 医師のものだろう。白い手袋をした手がペニスをつまみ上げ、カメラが睾丸部分との境目を映す。ペニスから滲み出た血が睾丸を伝って尻の下に敷かれたシーツに赤いシミを作っている。
睾丸自体は無傷のようだが、ペニスとの境目には穴があり、そこには1センチ以上はあろうかという大きなウジ虫が10匹以上潜んでいた。
ペニスの影に隠れていたところを急に明るくされたためか、ウジ虫たちは慌てて穴の中に隠れようとしているかのように活発に動く。

 この動画はインドのパンジャーブ州、ルディアナという都市の病院で撮られたもの。医師がウジにたかられて壊死したペニスを診察しているところだ。
この病気は「ハエウジ病」または「蝿蛆(ようそ)病 」と呼ばれているもので、ハエが哺乳類に寄生するというものだという。

 ハエウジ病は熱帯地方でよく起こり、皮膚に接触した卵が孵化すると皮膚の中にもぐりこみ、成長するとか。かゆみや鋭く刺すような痛みを伴うそうだ。
男性のペニスの状態からみても、痛みが相当なものであることは想像できる。寄生された男性はピクリとも動かないため、すでに亡くなっているのか、麻酔か何かで寝ているのかは不明だ。
しかし、まだ息があるのだとしたら、どうしてこれほど酷くなるまで治療をうけなかったのかという疑問と、苦痛に耐えられたことに対する驚きを禁じ得ない。

ソース
http://tocana.jp/2016/05/post_9831.html
ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net
938 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/06/30(木) 07:31:47.00 ID:5uGLP/CW0
画像(liveleakより)
http://i.imgur.com/M9X87pV.jpg
http://i.imgur.com/Iq0mTsa.jpg
http://i.imgur.com/98ehhyf.jpg
動画
http://www.liveleak.com/view?i=b93_1463268216
ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net
940 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/06/30(木) 10:15:45.52 ID:5uGLP/CW0
iPhone 7の新色は「スペースブラック」になるかも

うーん、一体どんな色になるんだろう…。

新色の登場が噂されている次期iPhone(通称:iPhone 7)。以前、その新色は「ディープブルー」になると言われていましたが、
新たにMacお宝鑑定団Blog[羅針盤]は、その新色が「黒に近いフォーマルブラック」になると伝えています。
http://www.gizmodo.jp/2016/06/iphone_7_black.html


ひょっとしてiPhoneのメリットってヌルヌルとデザイン性だけ?
ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net
941 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/06/30(木) 10:16:08.48 ID:5uGLP/CW0
 
【写真】「これが給食?」…惨状耐えかねた保護者が問責要求=韓国

写真:大田・鳳山小学校の児童に給食として提供された献立の一部。
http://japanese.joins.com/upload/images/2016/06/20160630075405-1.jpg
http://imgnews.naver.net/image/057/2016/06/30/1467245224577462a8a2898_99_20160630090804.jpg

大田(テジョン)鳳山(ポサン)小学校の児童に給食として提供された献立写真が公開された。

のびたうどんに串刺し1本、たくあん1枚、スイカ一切れがすべての場合もあった。
焼き飯に具のないスープ、キムチ数切れを配食する場合もあった。
児童がおかわりを求めると、調理員は「そのままX食べろ」と口汚い言葉を発したという。

給食室の食卓や配色カウンターからは基準値の30倍以上もの細菌が検出された。
さらにご飯とスープからは髪の毛やプラスチックのかけらも出てきた。

保護者はこのような事態が昨年4月から1年以上も続いているとし、関連者の問責を要求した。
大田市教育庁は鳳山小学校に対して特別監査を実施することにした。

http://japanese.joins.com/article/653/217653.html
ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net
942 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/06/30(木) 10:16:25.35 ID:5uGLP/CW0
2016参院選 実質賃金なぜ伸びぬ 神津里季生・連合会長

収入格差解消が必要

 第2次安倍政権の発足後も、賃金の名目の伸びから物価上昇分を除いた実質賃金は伸び悩んでいる。
非正規社員が増え、労働者間の収入格差が広がっているためだ。多くの労働者が「賃金が上がり続ける」という確信を持てなければ、
消費は増えず、企業が賃金を持続的に上げていくといった経済の好循環は生まれないだろう。

 2013年に始まったアベノミクスの大規模な金融緩和などにより、過度な円高が是正されて株価は上昇した。
恩恵を受けた輸出型の大企業などがリード役となって14年から3年連続でベースアップを含む賃上げが行われた。
政府と労使で賃金や雇用を協議する政労使会議が13、14年に行われ、賃上げの機運を高めたことも功を奏した。
一方で、輸入原材料の上昇などコスト増に見舞われた中小企業と大企業の間で、賃上げ率を巡る格差が生まれた。
16年春闘で、中小企業や非正規社員の処遇改善に連合などが力を入れた結果、格差は若干縮まったものの、まだ残っている。

 実質賃金をプラスに引き上げるポイントは、これまでの賃上げの流れを定着させることだ。
とりわけ約7割の労働者が働く中小企業で持続的に賃上げができる環境整備が欠かせない。
そのため金融緩和などカンフル剤的な経済政策から脱却し、日本経済の先行きに対する経営者の不安を払拭(ふっしょく)することが肝要だ。
大企業についても、取引先の中小企業に対して不当な値下げを要請せずに適正価格で仕事を発注し、
収益を確保できるようにすることが必要だ。自動車業界などでは改善の動きが見られるが、取り組みは道半ばで、政府による監督強化も求められる。

 企業が従業員に払う最低賃金(時給)の引き上げも課題だ。政府は全国平均で1000円に引き上げる目標を掲げているが不十分と言わざるを得ない。

 誰でもあまねく最低賃金が1000円になるように引き上げていくことが、非正規社員の待遇改善に欠かせない。【聞き手・工藤昭久】=随時掲載
5年連続マイナス−−実質賃金

 実質賃金は、物価動向を加味した賃金の上昇率を示す指標。2015年度は前年度より0.1%減少した。
マイナスは5年連続で、物価上昇に賃金上昇が追い付いていないことが浮き彫りになった。
基本給に残業代などを合計した1人当たり現金給与総額(月平均)は微増だったが、物価の伸びが給与の伸びを上回り、実質賃金は増加に転じなかった。
正社員に比べて賃金水準が低いパートタイム労働者の割合が増えていることも影響した。
ただ、14年4月の消費税増税の影響が一巡し、下落幅は14年度の3.0%より縮小。16年に入ると、物価下落に伴いプラス基調となっている。

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160630/ddm/008/020/051000c
ニートのゲーム生活146日目 [無断転載禁止]©2ch.net
943 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/06/30(木) 10:17:06.15 ID:5uGLP/CW0
 現職の所属国会議員である小池百合子氏の立候補表明に自民党は戸惑いを見せています。

 (政治部・中丸徹記者報告)
 小池氏の突然の出馬表明は自民党関係者も寝耳に水で、都知事選挙を預かる東京都連は激怒しています。

自民党の東京都連は、前総務次官の桜井俊氏を本命として候補者選びを進めている真っ最中で、小池氏が無断で出馬を強行したことにいら立ちを隠せません。ある幹部は

「応援することは150%ない」と言い切り、自民党内部で対決する形になりそうです。

小池氏側には、舛添都知事への世間の怒りの風を利用して、東京オリンピックの運営の仕方を批判することで世論を味方に付けられるという計算があるようです。

東京都連が怒れば怒るほど、支持は「古い自民党と戦う小池氏に向く」と踏んでいます。
さらに、小池氏の動きの裏では自民党の石破派の議員も動いていて、都知事選挙の結果次第では、自民党内の政局につなげられるという思惑もあるようです。
今回の小池氏の仕掛けに対して、対応次第では、都知事選挙を超えて大きく自民党を揺るがす可能性も出てきています

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000078057.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。