トップページ > ゲームサロン > 2016年06月12日 > BvAjaZon0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000011110100108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77d4-r25X)
ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77d4-r25X)[sage]:2016/06/12(日) 00:31:09.86 ID:BvAjaZon0
蒼炎・暁に覚醒・ifと同じく3Dだけど、会話イベントは全てマップ用のユニットモデルを使っているから良かったんだな
暁第三部2章のベグニオン帝国中央軍や、第三部11章の皇帝軍がズラリと整列している姿は見応えがあった

覚醒・ifも戦闘時のモデルではなくマップのユニットアイコンを用いれば、演出も少しはマシになったのではないかと思うのだが...
まぁそれ以前の問題か
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)[sage]:2016/06/12(日) 08:16:42.84 ID:BvAjaZon0
蒼炎だとセネリオの支援可能キャラクターはアイクとソーンバルケの2人だけで、アイツのコミュ障っぷりがよく分かる
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)[sage]:2016/06/12(日) 14:27:47.95 ID:BvAjaZon0
撤退扱いになるのも、ストーリー上どうしても必要なキャラクターなら構わないんだよ
まぁそれがあまりに多過ぎても困るけど

覚醒とifはストーリー上必要でないにも拘らず、撤退扱いの奴が多過ぎるんだよ
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)[sage]:2016/06/12(日) 15:17:47.10 ID:BvAjaZon0
>>88
報酬が貰えなかったり仲間にならなかったりしても、次の周でまたチャレンジすれば良くない?という考えは古いのだろうか?

その基準で言えば、場合に依っては途中で終わってしまう紋章や封印はクソゲーにも程があるだろうな
特に封印は事前情報無しだとかなり難しいし
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)[sage]:2016/06/12(日) 16:23:03.42 ID:BvAjaZon0
アカネイア大陸ではなくイーリス大陸
バレンシア大陸ではなくヴァルム大陸

終了



終了
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
119 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)[sage]:2016/06/12(日) 17:10:26.51 ID:BvAjaZon0
>>115
細かい話だが、FE的には初期クラスで魔道書を使えない者を「魔法少女」とは呼びたくないな
まぁ杖も魔道に含まれるものだけど、FEの魔法と言えばやはり、魔道書によって発現されるものだと思う
ミカヤやリリーナなんかに対して使うなら分かるが、ロッドナイトのエリーゼに使うのは違和感がある

まぁそもそもの話として、「魔法少女」という言葉自体がFEには似つかわしくないけどさ
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77d4-oU5x)[sage]:2016/06/12(日) 19:16:56.65 ID:BvAjaZon0
>>128
魔法少女イレース
・・・うん、やはり違和感しか無いな

このどう考えてもFEには相応しくない言葉を使っているあたり、まどマギのようないわゆる「魔法少女もの」のファン層にアピールしているのか
あるいはFEの魔道士を「魔法少女もの」における魔法少女と同じように考えているのか
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77d4-r25X)[sage]:2016/06/12(日) 22:12:52.46 ID:BvAjaZon0
>>132
そもそもその「任天堂が不得手としている層」を引き入れる必要があるのかね?
言葉は下品だけど、要するにいわゆる萌え豚、声豚、腐女子、夢厨、下半身脳といった、実際に覚醒やifに食いついてきた連中でしょ?
たいていの人は任天堂と言えば「全年齢向けの健全で安心なゲームを作る会社」というイメージがあると思う
そこにそういう連中を引き入れるようなものを作れば、FEどころか任天堂そのもののイメージダウンにしかならないと思うんだけどな
こう言うと「昔から黒い任天堂」だったなんて返されるけど、ブラックは要素を所々に少し入れるのと、エロを前面に押し出すのとでは全然違う
まぁ昔の任天堂とは時代も事情も違うんだろうけどさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。