トップページ > ゲームサロン > 2016年02月14日 > jN5jO4sj0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/505 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
95 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 00:24:04.68 ID:jN5jO4sj0
「上位者ってどうなの?」系の発言について

言ってみれば「幼年期の始まりエンド」をみて「おいおい、これのどこがグッドエンドなんだw」という『感情』は理解できる
しかし、それを是とする世界観の『考察』にはならない。

このスレでは、ゲーム内の手掛かりをもとに、ブラッドボーンの世界の構成や登場人物の行動の意図を考察しようという考えが主流だと思っていたんだ。
プレイヤーが「上位者とは思えないな」という感想を持つのは良いが、その先に組み立てる考察を示してほしい

個人的には、ビルゲンワースたちも上位者の畏敬を持ちつつも「上位者殺し」とか言ってみたり、何とか上位者の能力を得ようともしてみたり、人間らしい欲を見せているよ

主人公は何度でも死んでやり直せる能力を持つし、血の遺志を高めれば上位者の戦闘能力をも超えるわけで「上位者しょーもな」と思ってしまうのも仕方ないが、考察スレがここまで積み重ねて来たものって、そうじゃないと思うな。
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 11:45:49.24 ID:jN5jO4sj0
アメンドーズ腕ブルンブルン学派の論議が続いててワロタw
>>69はちゃんとこの議論に参加してるんだろうな?しっかり納得するまで話し合ってくれ。でないとまた蒸し返すタイプとみた。

思い付きがそのままレスされるとき、考察と感想の境は曖昧になる
かねて>>1を読みたまえよ…
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
167 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 23:21:39.15 ID:jN5jO4sj0
オドンは、何かひっかけがあるような感じがするのだが、未だにしっくりくる考えが浮かばない

とりあえず、姿はないけれども存在はある。心に直接語りかける系か。だから「”オドン”教会」と名付けられ、信仰の対象となる

>ビルゲンワースの蜘蛛が、あらゆる儀式を隠している
見えぬ我らの主も。ひどいことだ。頭の震えがとまらない

ロマを倒したことで封印が解け、オドンの活動が活発になる。赤い月はオドンと直接の関係はないと思うな。

オドンはDLCが来てほしい「残された謎」のひとつ。もしくは何らかのトリック的解法があるのか…
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン 世界観設定議論・考察スレ14 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2016/02/14(日) 23:39:19.77 ID:jN5jO4sj0
>全ての上位者は赤子を失い、そして求めている
姿なき上位者オドンもまた、その例外ではなく
穢れた血が、神秘的な交わりをもたらしたのだろう


このテキストが、何らかの比喩に過ぎぬ、ということ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。