トップページ > ゲームサロン > 2015年11月14日 > zqn7sk0M0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
おまえらが適当に考えたゲームのタイトルを誰かが説明するスレ [転載禁止]©2ch.net
ゲームにおける新たな概念「ナラティブ」を語るスレ3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

おまえらが適当に考えたゲームのタイトルを誰かが説明するスレ [転載禁止]©2ch.net
36 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/11/14(土) 01:01:37.55 ID:zqn7sk0M0
不正監察官小谷シリーズ 〜拳銃摘発王子の謎〜
おまえらが適当に考えたゲームのタイトルを誰かが説明するスレ [転載禁止]©2ch.net
37 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/11/14(土) 01:27:04.99 ID:zqn7sk0M0
悪徳警官
ゲームにおける新たな概念「ナラティブ」を語るスレ3 [転載禁止]©2ch.net
105 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2015/11/14(土) 22:37:41.55 ID:zqn7sk0M0
>>97
>喋る主人公が出ると勝手に流れがその主人公を中心に物語られてしまうことになる
主人公が喋るかどうかそのものよりも主体をどこに持っているかで変るのでは
主人公キャラの自己主張として喋る場合と
プレイヤーの言葉の代理人、代行者として喋る場合と
異なる

話を進める上で、勝手に主人公が突然自分はこう思った、こうしたい(こういう行動をとれ)
と喋るとそれはプレイヤーに主体はない

主人公の台詞をプレイヤーの台詞の代行として発するものだったら
プレイヤーの気になって時計を調べた、その時の主人公の台詞、コメント、ヒント
プレイヤーは気になって皿を調べた、その時の主人公の台詞、コメント、ヒント
プレイヤーが台詞を求めてから、発されるその時の主人公の台詞
その場合主人公の勝手な主張にはならない
そこで発されるコメントや言葉は、物語をプレイヤーが集めて補完するためのピース

もちろんムービーもピースになりえる
プレイヤーがこういう行動をとった時に流れるムービー、こういう行動を取らなかった場合に流れるムービー
プレイヤーがこういう行動をとってからこういう行動をとった場合にのみ流れるムービー
プレイヤーの行動に対応したから結果流れたプレイヤー自身を表す関係
全体像を理解するためのバラバラなピースの一つ一つとしてプレイヤーの目線で見る全体像の


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。