トップページ > ゲームサロン > 2015年06月01日 > dQQ0xFuO0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
                パワプロ2014  [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

                パワプロ2014  [転載禁止]©2ch.net
23 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/06/01(月) 12:54:03.89 ID:dQQ0xFuO0
>>10
やっぱり、監督の「自動采配」酷いな。

とくに選手層の薄い「栄冠」で目立つ。

たとえば、ついさっき交代したばかりの「中継ぎ」スタミナ・調子に関係無く、
投球数10球未満で、強制交代してしまう。

これの判断基準がまったく不明だ。
「チャンス時かどうか」とか、次の継投投手のスタミナ・調子・能力にも全くの無関係で、
つまり、「残された投手では、相手打線を抑えられない」のがハッキリしていても、
しかも、得点圏にランナー等無く「チャンス時」で無くとも、代打を出す等して選手交代してしまうと。

自動采配なので、
プレイヤーとして、せっかく育成した選手の活躍を見ることも出来ずに、いつの間にか、ベンチから居なくなってるし、
そこまで徹底して練った「作戦」とか「戦術」とか、まったく台無しにして、
残りの回を、もう誰も交代選手が居ない「ピンチ」状態にしてしまう。
                パワプロ2014  [転載禁止]©2ch.net
24 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/06/01(月) 13:09:49.97 ID:dQQ0xFuO0
>>23
サッカーで言えば「オウン・ゴール」というか、
監督の裏切りで、甲子園だろうが、試合に負けさせる強制が働くというバグで、
まぁ、「采配アルゴリズム」の設定とまで行かなくとも、
せめて、選手交代の是非は、余程、必然・絶対的な理由が無い限り、プレイヤーの判断を取り入れるべきだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。