トップページ > ゲームサロン > 2015年05月27日 > FhHJYQs50

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
バトルテック・メックウォリアー Part48

書き込みレス一覧

バトルテック・メックウォリアー Part48
931 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2015/05/27(水) 21:33:27.10 ID:FhHJYQs50
ライラといえば、第四次継承権戦争後に自由ラサルハグ共和国が独立した時
一番ブチ切れたのは「ドラコ連合から取り返したと思った旧領土をラサルハグに譲り渡す羽目になったタマラー協定の連中」というのは案外知られていない。

実はもともとのラサルハグ公国はドラコ内ライラ国境寄りの「上の方」にあった辺境小国家だったが
継承権戦争中にドラコ側に持って行かれたタマラー協定部分は地球に近い「下の方」で領域が被らない。

それなのに下の方の旧タマラー協定部分もひっくるめて緩衝国家ラサルハグが成立しちゃったもんだから
憤懣やるかたないタマラー人は連邦=共和国そのものに不満を抱いて
数十年後にライラ同盟が連邦=共和国から離脱するのを積極的に後押しするわけです。
バトルテック・メックウォリアー Part48
933 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2015/05/27(水) 22:54:25.51 ID:FhHJYQs50
歴史的にソレンソン家はラサルハグ出身でありつつクリタ家と血縁関係があり、
フォン・レールス朝を打倒してクリタ家の王位奪還を手助けした経緯がある独特な立ち位置の家系。

ソレンソン・セイバーズのダニエルさんに代表されるような、
ラサルハグ側のアイデンティティはあるけれども連合に忠誠を誓う「竜に忠実な外人」ポジションの家柄なんでドラマになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。