トップページ > ゲームサロン > 2015年04月25日 > GBZiiRsn0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん
何故、最近のゲームはつまらないのか? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

何故、最近のゲームはつまらないのか? [転載禁止]©2ch.net
16 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/04/25(土) 06:21:31.16 ID:GBZiiRsn0
今の作品は世界の中身が視聴している側で、昔の作品は世界の中身が視聴している側には無い

ではないかと思う

今のゲームの作り方は「自分の思い道理にいかに動かすか?」だから
「いかにプレイヤーに万能感を与えるか?」を考えて作られている
これは公式にどこでもいってる事
プレイヤーに何と何と何を出来る事として与えたら
「どれだけその通りに結果がなるか?」を基準に作る

人を殴ったら→やっつけられる
という仕組みのゲームを作れば
強い人が出てきて、いかにして思い通りイメージ通りその強い人をやっつけられるか
これ等は全て「世界がプレイヤーの内面に向けて」広がっている
プレイヤーがこれだけかっこよしに決めたい、と思ったらその通りにどう再現するように開発も作れるか?
プレイヤーが力で爽快感を感じたいなら、どうそれをその通りに感じられるように作るか?



でも昔はそんな基準は無かった
なので発想が自由
昔のゲームでは逆に「世界がプレイヤーの外に向けて」広がっている

例えば、宝箱が置かれている→開けてみたい、開けたらどうなるのか?未知の世界が広がっている
何か特別なものが手に入るかもしれないし、がっかりするかもしれないし、不幸になるかもしれない
そう感じるように仕向けるのが上手

例えば、人がいる→話しかけたらどうなるのか?
話しかけたら、襲い掛かって来るのかもしれないし、何か話をするのかもしれないし
もしかしたらそれは猫でそのまま倒れるかもしれない

基本的に、それに触れてみて、調べてみて、触れてみた事によってその世界観を初めて知る
外に広がる作り
調べるたびにその世界を知る事が出来る

「この行った事の無い通路の先には何が?」「ここには隠し階段が」
それはどこに通じていて、そこを通った事により新たな地に行ける
何故、最近のゲームはつまらないのか? [転載禁止]©2ch.net
17 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/04/25(土) 06:22:23.84 ID:GBZiiRsn0
それに対して今のゲームでは
自分の想定どおりの事しか起らない為、広がりは一切無い
地図を広げればそれで全てで、どこどこに行きたいならいけばいい
または、何をやっても規定の道にしか進めない
外への広がり、発見が無い
ゲームから知る部分が無い
プレイヤーが探究心を持つ部分
驚きの連続に繋がる部分が無い
全て、予定内の出来事で収まるように作られている



調べれば調べる程、何か発見する
発見すれば発見する程、新たな次の興味、または探究心を持つ
次はどうなるんだろうか?次は?
何故、最近のゲームはつまらないのか? [転載禁止]©2ch.net
18 :ゲーム好き名無しさん[]:2015/04/25(土) 06:24:07.08 ID:GBZiiRsn0
右手を持ち上げたければ、右手を持ち上げればいい
これが今のゲーム作りの考え方

右手を持ち上げるとどうなるんだろうか?
これが昔のゲームの思考回路



右手を持ち上げれば右手は持ち上がる、と右手が持ち上がるのが分かっていて
で、右手を持ち上げてみたいなら持ち上げてみる、思い通り持ち上げられましたね
それで終了
これが今のゲーム

右手を持ち上げられるけど、持ち上げたらどうなるのか分からない
いいのか?悪いのか?分からない
だから、やってみるのか、それかやらないで見るか
判断して自分で決める
その結果その結果、自分のとった行動に伴った結果が分かるのが昔のゲーム
全ての行動に思いがけない結果が待っている
「右手を挙げたらこんな結果になるんだ」と言う発見をする
それを知る
では、じゃ、こうしたらどうなるのか?、ここにいったらどうなるのか?
どんどん新たな結果を知り続ける事で外へ外へ広がっている世界

今のゲームは外への広がりが一切無い
または希薄
自分で分かってる自分の出来る事だけ
その辺から作り方を間違えている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。