トップページ > ゲームサロン > 2015年01月11日 > VvF/0ZDg0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net
【ORAS】ポケモンルビーサファイアのリメイク発売を心待ちにしてたスレpart70 [転載禁止]©2ch.net
【転載禁止】ポケモン第六世代の対戦環境を考察するスレpart44 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ORAS】ポケモンルビーサファイアのリメイク発売を心待ちにしてたスレpart70 [転載禁止]©2ch.net
201 :ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net[sageteyon]:2015/01/11(日) 01:18:04.92 ID:VvF/0ZDg0
ディアンシーはメガ、フーパはフォルムチェンジ、するとボルケニオンはゲンシカイキかね。
炎/水ってタイプは、グラードン/カイオーガとこじつけがあるのかもね。
【転載禁止】ポケモン第六世代の対戦環境を考察するスレpart44 [転載禁止]©2ch.net
38 :ゲーム好き名無しさん 転載ダメ©2ch.net[sageteyon]:2015/01/11(日) 01:35:07.88 ID:VvF/0ZDg0
草以外の特殊技が竜の波動と破壊光線くらいしかないから、鋼に抜群のめざパが必須。
やっぱ炎が無難かね。
リーフストーム/竜の波動/めざパ炎/壁・挑発・蛇睨み
って感じになると思う。

ただそれはあくまでもアタッカーとして考える場合だ。
もともとジャローダは、S113+耐久そこそこからの、壁2枚・挑発・蛇睨み・宿り木などの補助技の豊富さがウリのポケモンだった。
補助技を多く搭載して攻撃技をひとつだけにするという構成の場合に、あまのじゃくリーフストームを搭載できるのは魅力だ。
むしろこっちのほうが活かせるかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。