トップページ > 公務員試験 > 2021年01月14日 > I6gIb3r3

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
■□■東京消防庁 第137消防方面本部■□■
【警視庁】首都を守るプライド その41 【警察官】

書き込みレス一覧

■□■東京消防庁 第137消防方面本部■□■
503 :受験番号774[]:2021/01/14(木) 12:46:27.54 ID:I6gIb3r3
【公務員浪人のための面接質問集】
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた?
 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊庁にいかなるメリットがありますか?」
「今から30秒間差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。」
■□■東京消防庁 第137消防方面本部■□■
504 :受験番号774[]:2021/01/14(木) 12:47:41.05 ID:I6gIb3r3
【公務員試験全落ちのその後 】

男は基本的には労働集約業か飛び込み営業しかない
小売、外食、建設、設備、運輸、警備、不動産営業、光通信などそのままだと年休100日 
額面20万程で昇給有給退職金なしなのでどっかで資格取って転職する必要が出てくる
ホワイトカラー幻想は捨ててとりあえず頑張るしかない 


女は事務職があるので汎用的にあらゆる業界に入れる 

簿記二級でもとれば経理職 会計事務所はまず歓迎される

公務員崩れなら法律事務所もいける 


そのままでも年休120日有給取れるのであまりここから無理する必要はない 

ただしキャリアアップを目指すなら空き時間で資格を取る必要がある
【警視庁】首都を守るプライド その41 【警察官】
671 :受験番号774[]:2021/01/14(木) 12:49:15.75 ID:I6gIb3r3
↑国士舘や帝京レベルなら東消に受かって行くよ
警視庁警察官は日本文化大レベルだから w w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。