トップページ > 公務員試験 > 2017年01月10日 > qxmonwfk

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
公務員試験 part39 【独学】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

公務員試験 part39 【独学】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
384 :受験番号774[]:2017/01/10(火) 16:17:42.25 ID:qxmonwfk
>>363
文章の長い問題は問題文を一文ごとに分けて一つずつ条件整理すれば結構簡単に解けるで。
例えば数的の平成25年度の地方上級の問題なんだが

「@水の入った三つのタンクA〜Cがある。AAの水量は100Lであり、BとCの水量の比は2:3である。Bいま、30Lの水をこれら三つのタンクに分けて追加したところ、
三つのタンクの水量の比は追加する前と同じになった。Cまた、Aに追加した水量はBに追加した水量よりも2L多かった。D水を追加した後のCの水量はいくらか。」
これを一文ごとに条件整理すると
@A、B、Cがある
AAは100L、B:C=2:3=2m:3m
B追加した水量A:B:C=?:2k:3k
C追加した水量A:B:C=(2k+2):2k:3k
D追加した後のCの水量は(3m+3k)←これを求める
というふうに分ければスムーズに解ける。

追加した水量の合計は30Lより、
(2k+2)+2k+3k=30⇒k=4
よって追加した水量はAは10L、Bは8L、Cは12L。
AとBの水量の比も追加前と追加後で変わらなかったので
100:2m=(100+10):(2m+8)⇒m=40
よって水を追加した後のCの水量は3m+3k=132L。

難しいかもしれないがこのやり方に慣れればたいていの問題は解けるから頑張ってほしい
公務員試験 part39 【独学】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
396 :受験番号774[]:2017/01/10(火) 18:10:53.44 ID:qxmonwfk
>>392
いつもどういう手順で解いてる?
公務員試験 part39 【独学】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
419 :受験番号774[]:2017/01/10(火) 22:16:33.43 ID:qxmonwfk
>>413
やっぱりそういう解き方か。
スー過去とかの参考書にも解き方書いてあると思うけど
まず先に選択肢を読んでそのあとで文章を読んで解くのが一般的な解き方だよ。
先に選択肢を読むことで文章はどういう内容なのかが読む前に把握できるし解くのに時間かからない。

@選択肢を読む
・文章のキーワードや文章の内容が把握できる
A文章を読む
・文章を読みながら選択肢の正誤を確認する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。