トップページ > 公務員試験 > 2016年09月22日 > Mx/DVWsI

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22100000001021110010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
八王子市役所part5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 00:11:40.38 ID:Mx/DVWsI
>>676
あれ?
確かその場合、機関全ての内定取り消されるってホームページに書いてあったような...
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
680 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 00:42:52.36 ID:Mx/DVWsI
>>679
大学間でやりとりするわけないでしょ
関東甲信越採用試験事務室が受験者管理の大元なんだから
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
686 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 01:16:51.55 ID:Mx/DVWsI
調べたら他地区の方だったから関係ないと思うが一応
書き込みできないからはしょったけど

複数の国立大学法人等の内定を応諾することはできません。なお、指定日前であっても、保留ではなく、いったん内定を応諾したら、他の国立大学法人等の試験は受けられません。複数の国立大学法人等の内定を応諾した場合、全ての内定が取り消される場合があります。
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
688 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 01:31:44.83 ID:Mx/DVWsI
>>687
http://home.hiroshima-u.ac.jp/jinji/shiken/shiken_qanda.html

ちなみに中国・四国地方な
複数内定もらうだけなら公式でもセーフなんだよ
ただ、行くって応諾は1つの機関だけにしろって話みたいだな

内定取消云々の真偽は知らんが、まぁ何が起きても自己責任てことかなぁ
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
690 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 02:00:14.17 ID:Mx/DVWsI
>>689
客観的に見れば、実際に迷惑だし何よりも機関が超迷惑

自己責任とは私見ですが、問題ないとは文面から判断できないでしょう

怒られること、勤務後の交流時に悪影響出ること、内定取消もあるかもしれないという文面...
諸々の影響を受け入れてルール破るなら、それはもう自己責任で、という事で

ちなみに私は1つの機関に決めましたので、あなたの複数応諾に賛同しているわけではないです
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
701 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 10:28:45.21 ID:Mx/DVWsI
こんなの見つけた
「採用に準じる情報提供」だから、大学と採用試験事務室と大学の情報共有は問題ないっぽいぞ

○第8条(提供された情報の当社による利用)
会員は、会員から提供された情報内容を、当社が採用活動の目的およびそれに準じる情報提供の目的で利用することを了承するものとします。
当社は、正当な理由なく、この目的以外に会員の氏名など個人情報を使用したり公開したりしないものとします。
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
707 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 12:11:14.14 ID:Mx/DVWsI
関東甲信越以外では保留について記載があるが、関東甲信越は保留についての記載がない

なので、保留できるかは電話口でお願いするしかない

複数内定を「貰う」こと自体は問題ない

問題なのは、複数内定を全て「応諾」してる人がいて、それ大丈夫なの?っていう話でしょ
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
709 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 12:37:06.07 ID:Mx/DVWsI
>>708
私も関東甲信越が保留を認めているとは思ってないですよ

普通はその場で応諾or辞退でしょうけど、どうしても即答できないという人は電話口で保留をお願いしてみたら?と思ってるだけ

実際に他地区のQ&Aではそうしろと書いてある
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 13:10:04.52 ID:Mx/DVWsI
■ここまでのまとめ

Q:複数内定をキープしていいの?

A:公式ではNGです。内定に応諾できるのは1つの機関のみです。複数の内定に応諾した場合、他地区では内定取消もありうると記載があります。


Q:内定の応諾とは?

A:電話で合格連絡が来た時に、その機関に行くという意思表示です。通常は電話連絡の際に内定応諾か内定辞退かの2択となります。


Q:内定の保留はできるの?

A:機関によって異なります。保留したい場合、他地区では電話口で内定保留をお願いするようにとの記載があります。


Q:内定全部応諾してもバレないっしょ?

A:わかりません。ただ、関東甲信越採用試験事務室と大学間の受験者情報の共有は規約で認められています。内定者数が少ないため、バレる可能性があると思われます。
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 14:42:27.35 ID:Mx/DVWsI
>>719
私もこれだと思います
各機関の過去の採用実績見ても、採用予定数と同等か、少なめの人数しか採用されてないっぽいです

内定者数2倍も出してたら過去の採用予定数と採用実績がバラついているはずですから
【関東】国立大学法人等職員その44【甲信越】 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 15:06:47.26 ID:Mx/DVWsI
>>721
横から失礼
ていうか普通に考えて、多めに内定出さないからこそ応諾1つにしろってことだと思いますけど

地上や市役所はそんなこと言わないでしょ?
応諾して辞退のダメージが桁違いなんだと思いますよ
八王子市役所part5 [無断転載禁止]©2ch.net
138 :受験番号774[]:2016/09/22(木) 18:47:37.82 ID:Mx/DVWsI
>>118
三面等価は間違いだった気がする
支出=消費=分配のどれかが間違ってたような気がするから弾いたんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。