トップページ > 公務員試験 > 2011年12月24日 > zewcEFgf

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000178



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
合格する参考書統一スレ81冊目
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
【Vテキ】関西TAC55【V問】
【高卒】アウトサイダーの挑戦o(^-^)o 【専門卒】

書き込みレス一覧

合格する参考書統一スレ81冊目
801 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 22:31:10.08 ID:zewcEFgf
賢い人間なら頭の悪い高校には行かないわな
あと低学歴はわからないのかもしれないけど大半は予備校か乙会なんでね
高校の授業アテにしてるのなんてほぼいません。
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
573 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:03:57.14 ID:zewcEFgf
普通のデカイ自治体の懇親会でも行けば分かるが既卒のほうが多いぞ
まぁ地域によって違うかもな。地方は新卒率高そうなイメージだ
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
575 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:13:34.39 ID:zewcEFgf
そんなこと言われてもね
同い年多かったです
【Vテキ】関西TAC55【V問】
26 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:44:49.66 ID:zewcEFgf
民間式になればそれはそれでいいことだよ
18歳までサボってても数年ちょこっと勉強して評価されるより(実際それで合格する人は少ないけど)
中高から努力し続けて高い成果出した人間(高学歴)が評価されるほうが価値が高いし、妥当
合格する参考書統一スレ81冊目
810 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:45:41.82 ID:zewcEFgf
程度の低い高校なら大抵勉強できんよ
そういう雰囲気、環境じゃないらしい
でもそれは入った自分が悪いよね
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
578 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:46:46.46 ID:zewcEFgf
それお前のとこだけじゃね
合格する参考書統一スレ81冊目
815 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:57:44.36 ID:zewcEFgf
だから、家とか図書館とかそういう話じゃねーだろw
だいぶズレたこと言ってるな。
【高卒】アウトサイダーの挑戦o(^-^)o 【専門卒】
621 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 23:59:21.01 ID:zewcEFgf
>>619
それ全体の何%?
例外をドヤ顔で語っても意味ないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。