トップページ > 公務員試験 > 2011年12月24日 > MqoxrNHr

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010100000000210002209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
合格する参考書統一スレ81冊目
国税専門官への道part172

書き込みレス一覧

合格する参考書統一スレ81冊目
725 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 05:42:09.54 ID:MqoxrNHr
早朝数的捗るぞ
合格する参考書統一スレ81冊目
727 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 07:48:07.73 ID:MqoxrNHr
今年のXmasは中止だろ?3.11があったのに不謹慎だ。ましてや受験生だ。イルミネーションも電気節電のために自重するべきだ。反論の余地なし。
国税専門官への道part172
292 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 16:08:41.53 ID:MqoxrNHr
TACに通ってた方、会計学はV問題集とスー過去、どっちをやってましたか?
合格する参考書統一スレ81冊目
746 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 16:11:16.36 ID:MqoxrNHr
週二回受験生のカテキョやってる。まぁ教養対策だと思って。
国税専門官への道part172
295 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 17:21:18.28 ID:MqoxrNHr
>>289
経済学は入門塾。他はイエロー本通り
合格する参考書統一スレ81冊目
775 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 21:20:32.05 ID:MqoxrNHr
普通に認識が間違ってると思うんだ。教養は大学入学前に一度完成させてあり、試験傾向をつかむために直前にさらっと流すもの。年内に専攻以外の専門の完成、年明けから専門記述とその年の財政学。教養論文と面接は散々レポートとゼミでやってるだろ。
なんか最近時期がどうのこうのと主体性やつ多いけど、一緒に働きたくないわ。ここは手っ取り早く優良参考書のあてをさぐる場所で、あとは自分のリテラシーで行動しろよ。
って、ここでこんなこと書いてる俺もかなりきてるな…
合格する参考書統一スレ81冊目
784 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 21:50:29.18 ID:MqoxrNHr
公務員志望者が安易な発言すること自体がどうかとおもうんだ。同じ試験を受験する者に対して。各々で事情がことなって当たり前なんだし、すれちなんだから以後スルーでいいだろうよ。
合格する参考書統一スレ81冊目
802 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 22:37:49.29 ID:MqoxrNHr
入門塾とスー過去、過去問500で経済学は十分だと思う。
サプライサイドやニューケインジアンは諦めるw
国税専門官への道part172
303 :受験番号774[sage]:2011/12/24(土) 22:40:46.22 ID:MqoxrNHr
>>299
レイアウトはスー過去の方が慣れているんですけど、V問の方が良い理由ってなんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。