トップページ > 公務員試験 > 2011年12月22日 > x9EyQrFI

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000002000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?

書き込みレス一覧

市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
253 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 00:11:40.18 ID:x9EyQrFI
>>246
うっとうしいと思う人も多いだろうけど(特にバブル世代組とかw)
それ以前に公的機関の仕事の理解があまり出来てないように思う。
同じことを指摘されて都知事戦で信用なくした和民の社長の渡辺さんと
妙にかぶりますね。

ちなみに市民に話を聞き込みに行くってのは具体的にどこに何を聞きに
飛び込み営業をするつもりなのか、一つでも例が思い浮かびます?

市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
254 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 00:15:03.48 ID:x9EyQrFI
>>252
いんや。民間の営業とはやり方が違うのよ。法令をそもそも
読み込まないと仕事にならない。民間でも大企業の取締役は
前提として定款をものすごい勉強してるけどそれと同じ。
つまり営業力だけじゃ何も出来ない世界なんでっせ。
マルチ商法か夜の世界かは知らないけど、向いてないと思います。


市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
256 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 00:42:13.79 ID:x9EyQrFI
公務員の企画立案は知的なゲームをやる感覚に近いかも。

法令縛りが詳細にあってまず普段から意識的にそういうの
勉強してる人じゃないとそもそもプレーヤーになれない。
やっぱり課長級以上の人って若いときすげー勉強してるし
行動力もあってやり手って感じはする。






市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
261 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 01:32:32.15 ID:x9EyQrFI
>>260
いや、公務員受かる程度の民法、行政法やってればおk。というか
今やっても現場に出て色んな議論を知らないと絶対みになりません。
大多数の職員は法令の勉強なんてせずに与えられたタスクを黙々とこ
なしてるだけです。ただ、やり手のやつは役所で議論になってる
ことをちゃんと勉強してる。意外とこれ、なかなか出来ないですよw
思い付きで抽象的な解決案はまず相手にされない世界なのは間違いないです。
これをやりたいと言えば、○○法令は大丈夫なの?上司の意見は?予算は?
結構エネルギーがいります。
市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
262 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 01:44:24.79 ID:x9EyQrFI
○○法令なんてのはそもそもその存在を自分でゼロから調べとかないと
相手にされませんがね。

>>259
これはかなり難しいですね。中小企業の雇用支援は、マッチング支援
がメイン(海外のバイヤーと中小企業メーカーとの見本市を開催など)。
それ以上の雇用支援は難しいみたいですね。どちらかといえば
障害者雇用や高齢者雇用の促進に関心がいってるように思います。
仮に雇用されても、そのぶん年金の負担額がカットされたりもするので。

役所の広報はまだまだ問題ありですね。ホームページも大抵不親切だしw
ただ、個人的に役所の仕事はある意味専門職だと思うので(具体的な説明になれば法令の話が入ってくるから)
部外者に理解は出来ない気はします。




市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
269 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 18:31:27.43 ID:x9EyQrFI
>>263
雇用効果はありますし志望動機として持っていくことは可能です。
確かにハローワークでも国でもなくなんでここなのかという理由は聞かれると
思いますが。

現状としてはどこの自治体も結構推し進めてます、企業誘致。
有名な話だけど、労働集約型の汎用品は中国やベトナムで現地生産が
時代の流れで、地元の雇用効果では、日本での企業誘致は
高い技術や研究施設が必要な業種に割としぼられてきます。
学術機関との近接性、本社との近接性、関連企業との近接性、
市場との近接性、用地確保など色んな要素がありますよね。
そういうときに川崎や横浜、福岡や札幌とかいわゆる
大企業の支店経済でもってるような大都市のように田舎がなるのは難しい。
三重が100億規模の補助金でSHARPを誘致したのは有名ですが
撤退されちゃいましたよね。

ライバルは沢山いるうえに、撤退されたケースのことも
考えないといけない。新幹線がつながったことで別の地域に撤退され
ることだってあります。近隣住民の反対も大きいかもしれない。
でも、企業誘致はおれも絶対必要だと思います。ベンチャーの
育成って手もありますが。

市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
270 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 18:39:33.66 ID:x9EyQrFI
>>265
俺のようなぺーぺーがやる仕事ではなくて40くらいの人がやる
仕事ですがね。俺は見て教わるのみです。実際の具体的な案件があるとして
どうやったらいいのか、法令もよくわからないよw


市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
274 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 23:11:52.86 ID:x9EyQrFI
>>271
配属先次第だけど、基本的に法定受託事務というかルーチンワークかと。
コピーとったり資料作ったり。いわゆる事務ですよね。市役所だと現場応対に
出されるらしいけど。
>>273
やる気も出し所やだし方を間違えると空回りしちゃうという
だけのことです。やる気だけはあるって人は公務員でも案外いますよ。
全体的に採用増やしてる傾向は事実です。社会人組は私のところは2,3年目も
少なくないですよ。たまたまかもしれないけど基本的に高学歴、有名企業です。
都庁あたりはそうでもないと友人から聞きますが。
市役所勤めの地方公務員だけど質問ある?
277 :受験番号774[sage ]:2011/12/22(木) 23:46:56.55 ID:x9EyQrFI
すみません、2,3年目の民間出身者は経験者採用ではなく普通に
大卒試験を受けてました。社会人枠は30くらいが多いかな。
何年働いたのかは知らんが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。