トップページ > 公務員試験 > 2011年12月16日 > 5AAbTNFn

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【Vテキ】関西TAC54【V問】

書き込みレス一覧

【Vテキ】関西TAC54【V問】
952 :受験番号774[]:2011/12/16(金) 00:13:51.51 ID:5AAbTNFn
>>951
残念ながら国税は1次落ちだが・・・。
国T、国U、都庁、裁事、地元県庁は1次は通ってる。
そうだな。ほぼ面接落ちだからコミュ力がネックだわ。認めよう。
ちなみに新卒の人?
言い訳がましい話なんだが・・・今年受けた人間として言わせてもらうと
国税は最近専門性上げてるみたいだから、会計学やってないと結構キツいぞ?
【Vテキ】関西TAC54【V問】
954 :受験番号774[]:2011/12/16(金) 00:22:51.94 ID:5AAbTNFn
>>953
出てない。
というか公務員に絞って受験した挙句の自爆だからね・・・
新卒の人間は、余裕あるなら民間の就職活動もやっとくべきだと思うぞ。
あくまで「余裕あるなら」だけど。両方中途半端になる可能性あるし。
【Vテキ】関西TAC54【V問】
957 :受験番号774[]:2011/12/16(金) 00:34:34.14 ID:5AAbTNFn
>>956
体力がカスな俺は公安系は考えたことも無かったわ(笑)
でもいいんじゃないの。
なんでもいいから自分の力量でこなせる最大限のエントリー数を確保しとくべきかと。
【Vテキ】関西TAC54【V問】
959 :受験番号774[]:2011/12/16(金) 00:52:23.69 ID:5AAbTNFn
>>958
またもいいわけになるけど・・・
地元県庁が7月下旬に2次試験(論文、集団討論、集団面接)を3日に分けて行う形式で、
その都合で都庁、国Uの面接は受けられなかった。
だから実際2次試験に挑戦できたのは国T、祭事、県庁のみ。
運も実力のうちとはいうけれど・・・こういうこともあり得るんですよ。
【Vテキ】関西TAC54【V問】
962 :受験番号774[]:2011/12/16(金) 01:18:04.78 ID:5AAbTNFn
>>960
まぁそうなんだけどな。
ただ「人生かくも上手くいかないものか」と結構ヘコみはしたが(笑

最後に少しだけ。
TACの講義聴いてテキストをきちっとやれば1次試験は大体通ることは保障する。
で、余力があれば「○○(自身の経験)から、私は××な人間だといえる」
っていう自己分析も早いうちからやっとくと後々得すると思うよ。
ちなみに○○の部分は複数個用意しとくべし。これはガチ。では ノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。