トップページ > 公務員試験 > 2011年12月05日 > DbV9oi00

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000002000000000003219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
合格する参考書統一スレ80冊目
国税専門官への道part171
LEC総合スレッド Unit59
5年連続で公務員試験に落ちた無職だけど質問ある?

書き込みレス一覧

合格する参考書統一スレ80冊目
333 :受験番号774[]:2011/12/05(月) 02:00:05.15 ID:DbV9oi00
当たり前
勝手に捨て問にしちゃうとか一番愚かだぞ。あんなのがたくさん出るんだから
合格する参考書統一スレ80冊目
340 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 09:12:18.63 ID:DbV9oi00
>>336
全然頭に入ってないだろ
国税専門官への道part171
871 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 09:14:45.32 ID:DbV9oi00
国税=税の徴収だけだと思ってる馬鹿がいるな
これだから2chの情報は全くあてにならない。そんな偏見に満ちた奴と働きたくないな・・・
合格する参考書統一スレ80冊目
394 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 21:36:09.44 ID:DbV9oi00
新しい方が良いに決まってるのになんで2を使うの?レジュメとか傾向の部分も一新するのに。
年々傾向変わってるしそれに合わせた問題選びをしてるのにわざわざ古いの使うってドMか何か?笑
公務員試験で古い教材はアウトでしょ
国税専門官への道part171
887 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 21:39:24.59 ID:DbV9oi00
>>882
経済が出来ないのはお前の勉強のやり方が悪いんだろ
問題のせいにするな
LEC総合スレッド Unit59
37 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 21:42:25.30 ID:DbV9oi00
思ったんだけど予備校行っても勝負の分かれ目は自分でどれだけ自習できるかだよな
講義受けて満足してたら100%落ちるわ
5年連続で公務員試験に落ちた無職だけど質問ある?
50 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 22:38:23.46 ID:DbV9oi00
どう考えてもオカマなのが問題だろ。気付けよ
そんな奴取ったら厄介になるに決まってるだろ
合格する参考書統一スレ80冊目
404 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 22:39:30.01 ID:DbV9oi00
遅い。流石に間に合わない
合格する参考書統一スレ80冊目
410 :受験番号774[sage]:2011/12/05(月) 23:21:21.11 ID:DbV9oi00
余計なお世話かもしれないけど、最終的に公務員になりたいなら、ヘタな民間に行かずに学生なら浪人したほうがいいと思う。
卒業後未就職なら数年は新卒として扱ってくれるし、ブラック行って精神を病んだら人生終わる可能性もある。
あと、もしも独学で勉強してたなら、悪いことは言わないから予備校に行くことを勧める。
ノウハウがあるから効率がいいし、不安な事も聞いてくれるからメンタル的にもかなり楽。
俺は既卒未就職だったが、半年予備校行っただけでB・C日程内定もらった。
これもすべて予備校にいったおかげだといっても過言じゃないとおもう。
予備校には当たり外れがあるから、ちゃんと選んだほうがいいと思うけど、授業料で選ばずに実績と評判で選んだほうがいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。