トップページ > 公務員試験 > 2011年12月03日 > V+YVhEXs

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000021000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【27歳以上】高齢職歴なし受験生20【30歳以下】
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
【待ちか】国U行政無い内定 37【営業電話か】

書き込みレス一覧

【27歳以上】高齢職歴なし受験生20【30歳以下】
401 :受験番号774[]:2011/12/03(土) 00:33:03.63 ID:V+YVhEXs
>>394
すごいな。おめ。でも初級ってことは高卒が受ける奴?
10年遅れだと給料とかどうなるんだろ…
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
267 :受験番号774[]:2011/12/03(土) 14:23:10.50 ID:V+YVhEXs
民間でホワイトカラー且つ公務員より収入多い仕事に就ける?
それなら民間の就職活動もやるんだが。
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
269 :受験番号774[]:2011/12/03(土) 14:31:57.51 ID:V+YVhEXs
一年弱の職歴はある。でもぶっちゃけ職務経験と言えるほどの物はない。

そもそも民間ってどうやって受けるんだ。ハロワ行くしかないのか
【待ちか】国U行政無い内定 37【営業電話か】
297 :受験番号774[]:2011/12/03(土) 15:11:30.35 ID:V+YVhEXs
浪人→大学→民間→リタイア→公務員

って奴だと20代後半普通に行くでしょ。
新卒から公務員一本って人だけじゃない
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4
272 :受験番号774[]:2011/12/03(土) 19:53:16.83 ID:V+YVhEXs
月収ならいくらでも上回るとこあるけど、那須4ヶ月はなかなか無くね?
あと安定的な昇給と退職金と共済年金…
後ろ二つは怪しいけど民間はもっと怪しいしなあ

>>271
民間で働いてたときは額面から大体2割弱引かれたよ。住民税抜きで。
額面20万なら手取り16万ぐらい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。