トップページ > 公務員試験 > 2011年12月03日 > 4DNHrXYO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00420002220000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
面接対策が憂鬱すぎる・・ その11
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問104
【めざせ】千葉県庁 part11【最終合格】
千葉県の市役所スレ Part11
★☆働きながら公務員Part15☆★
【低時給】臨時職員でいいやん【アルバイト】
公務員から公務員への転職 その5
民法を克服しよう PART1

書き込みレス一覧

面接対策が憂鬱すぎる・・ その11
582 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 02:28:16.02 ID:4DNHrXYO
>>573
>>577
それは、立法と行政の役割分担が理解できているかを意地悪な形で質問してるんだよ。
やりたい政策で何を言おうと、そう言われる可能性はあるんだから。
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問104
255 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 02:39:18.94 ID:4DNHrXYO
>>242
住民票は移さなくてはならないのが原則じゃなかった?

それはさておき、就職するにあたって住民票を移すことになるだろうが、これには引越と同時に転出届けが必要。
で、これは住民票がある役所に行かねばならないが、引越だので忙しい時期に実家が遠いと不便。
さらに、引越費用の補助がある可能性もあるが、これは現住所を住民票で証明できないとだめなんじゃないかな。

というわけで、余裕があるうちに移しておくのもいいかもね。
【めざせ】千葉県庁 part11【最終合格】
360 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 02:43:55.65 ID:4DNHrXYO
論文は、よっぽど的外れなことを書かない限りは文書作成能力の良し悪しで決まるはず。

つまり、基準点いかないということは、日本語能力に致命的な欠陥があるか、なにか重大ミスをやらかしたってことじゃないか。

たとえば字数オーバーとか。
句読点が一切ないとか。
段落がない、または段落ごとに一行あけてるとか。
そういうなにか

千葉県の市役所スレ Part11
182 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 02:50:50.66 ID:4DNHrXYO
>>170
とあえず、どんな質問をされ、それにどう答えたかを思い出してメモする。
それを第三者にみてもらえばいい。

人の主観なんてあてにはならないし、競争なんだから出来たできないは関係ない。
択一だって、出来たと思ってできないことや、その逆もあるでしょ。
だから相性とはならないじゃん。
面接も同じ。

相性はあるかもしれないが、受かる人は複数合格するし、だめな人はどこでもダメていうふうにわかれやすい。


★☆働きながら公務員Part15☆★
90 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 03:01:10.78 ID:4DNHrXYO
単なる事実である経歴自体は評価の対象ではない。
そこから何を得たとか何を学んだとか、そういう自己分析や自己prの善し悪しが評価の対象になるはず。

つまり、一年働くことが大きなマイナスになる人もいれば、働かないことがそうなる人もいる。
様は言い方だから。

もっとも職歴あったほうが、初任給の査定がよくなるから、採用後は有利ではある。

【低時給】臨時職員でいいやん【アルバイト】
980 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 03:06:22.47 ID:4DNHrXYO
ものの本によると、自治体によっては申し込み書の提出のあとに同時に簡単な面接をしてしまうところもあるんだとか。
そういう可能性がある所ならスーツが無難らしい。

そうじゃないなら私服でおけ
公務員から公務員への転職 その5
377 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 07:50:44.60 ID:4DNHrXYO
>>375
使っていいはず。
半年働いてはじめてもらえるのが最低ラインだが、計算管理が面倒なのと恩恵的な部分もあって一斉付与にしてるだけでしょ。

さすがに、いきなり一日も働かず全部使って退職とかはダメなんだろうけど。
公務員から公務員への転職 その5
378 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 07:59:56.60 ID:4DNHrXYO
>>369
職歴て100%以下の評価にしかならないから、給料が下がるのは、そもそも止むを得ないんじゃない。

前二つはどうなんだろね。
公務員の給料の計算なんてどこも似たり寄ったりだから、それである程度わかるので前二つは不要て可能性もあるかもよ。
公務員から公務員への転職 その5
379 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 08:04:47.45 ID:4DNHrXYO
>>367
それ専門家に聞いたことある。
辞めるまで間がなかったり、時機変更されたりして退職までに消化が間に合わない場合は、全部消化する権利や買い取ってもらう権利まであるかといえば微妙らしい。

ただまともな所なら何かしら手当してくれるのが普通らしいから押し切っていいんじゃない。言ったもん勝ちみたいこともあるみたい。
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問104
257 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 08:52:27.51 ID:4DNHrXYO
絶対とはいえないけど影響しないはず。

試験で住民票をださせるのは住所を証明するためではなく、身分照会のようなものだから。

それに住民票は移す義務はあるが、これに違反しても過料があるだけで刑法犯になるわけじゃない。
駐車場違反のキップをきられたのと変わらないから、こんなものを一々評価はしないはず。

また住民票にいう住所は生活の本拠をいうが、学生の場合は、下宿してるからといって実家が絶対に生活の本拠にあたらないとも言えない。

よって自分から変なことでもいわない限り、履歴書の住所と住民票の住所が違っても大丈夫なはず。
でも心配なら移しておけば。
民法を克服しよう PART1
311 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 09:08:28.48 ID:4DNHrXYO
>>309
資格並存説で考えてけばいいだけ。
つまり自分の中に、たとえば死んだ父ちゃん(被相続人)と自分(本人)と二人いるイメージ。

あとは語弊がかなりあるが、他人がした悪いこと(無権代理)は自分は責任ないけど、自分がした悪い事は責任とれよってはなしだ。

父ちゃん(無権代理人)が悪い事して相続したなら、自分(本人)は責任ないよ(追認拒絶できる)
自分(無権代理人)が悪い事して相続したなら、父ちゃん(本人)が自分の中にいるとしてもそれはいわずに責任とれよ。
となる。

このイメージでいけば現場で考えれば解決できる。

ただし、最初に無権代理人を相続して、そのあとに本人を相続した場合だけは特殊で、自分はやってないけど最初に無権代理人を相続したんだから責任取れってはなしになる。
民法を克服しよう PART1
312 :受験番号774[sage]:2011/12/03(土) 09:10:09.71 ID:4DNHrXYO
まちがえた、最初の文、自分(相続人)です。
本人じゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。