トップページ > 公務員試験 > 2011年11月12日 > urCCpAa8

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100011001000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】

書き込みレス一覧

【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
643 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 08:24:29.22 ID:urCCpAa8
>>639
え?誰から評判が悪いか?うん。これも分かっていない?
まずは採用者の質が全てを物語っているんじゃないかな?

「地方自治法の○条の2とか3って何ですか?」
「異議申立って何ですか?」
「議員さんが言ってるから大丈夫だと思います」
「田喜野井なんて地名船橋市にありましたっけ?」
「行政処分するのって市長の名前じゃないとマズイですか?」

何というか、無試験採用も構わないが、何とかならないかと
いうのが正直な感想。
市役所の職員なんて職員課からしたら、どんなのでも大丈夫だと
思っているんだろうがな。バイトじゃないんだから。
別に将軍様に間違いなどございませんみたいに、職員課に
へつらうのは勝手だがこういうことについてどう思うのかと。

伝統的に船橋市の新人研修は保育士も行政職も技士も一緒に
模造紙にお絵かきさせる研修だけど、それでいいのかね。
カップルできるからいいのか。

こういう意見は管理職問わず、若手や中堅からも挙がっている。
馬鹿な職員課にはそういう声さえ届かないんだろうな。
とりまきのための職員課に価値はない。
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
645 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 10:00:21.85 ID:urCCpAa8
>>644
協調性を養うために模造紙にお絵描きってか?w

お前の言う「協調性」とは職員課に気を使って悪いことを悪いといわないことか?
揚げ足とるだけで、実際本音はどう思ってるんだよ。

百歩譲って、そこまでして面接採用して好みの人間や縁故者を採用したいんなら仕方がないが、
だったら居眠り世代みたいのじゃなくちゃんとしたのを配属させるべきだろ。

そら、職員課みたいに笑ってれば務まる部署なら面接採用で理想の職員を採用できるだろうがな。
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
647 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 14:46:41.41 ID:urCCpAa8
>>646
お前んとこみたいに楽でいい加減な課なら務まるだろ。
そもそも法律を知らないことを誇る馬鹿がいるのが信じがたい。
別にだったら構わないんじゃない?
船橋市は無勉で入れて居眠りこいても務まるだろ寛容な市役所ですと宣伝すれば。

市の職員として、最低限の法知識さえ持たないものを面接で採用することが良いことなのか。
「地方自治法と地方公務員法って行政法ですか?」みたいな馬鹿が溢れている。
別にテストも効果測定(自己採点以外)もやらない職員課は自分達と同じで新人も優秀と信じてるんだろ。

あと、言っておくが、当然B採用とて全馬鹿ではないし使えるのもいるし勉強しているのもいる。
ただ、あまりに無勉採用が多いため、総じて馬鹿。

ちなみに自信を持って言えるが、今年の採用者で「規則」と「要綱」の違いを分かっているのは5%もいない。
まー馬鹿な主査や副主査も似たようなのいるから仕方がないけど。
それが今の職員課の方針なんだろうし。
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
649 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 15:49:31.70 ID:urCCpAa8
>>648
制度改正や条例改正が相次いでいる福祉分野全体。
お前のような分からなきゃ調べりゃいいから勉強なんて必要ねーやみたいなのがいるから
船橋市は何をやるにも前に進めない。
そこまで腐ってるなら仕方がない。

別に腐れきった職員課体制を語って、受験生が離れるなら仕方がないだろ。
本当のことなんだし。
無勉採用を半数行って、意欲ない馬鹿どもは居眠り三昧。
飲み会だけは張り切ってカップルだらけってか?

大体、調べたり勉強したりするにも1か0かは大きな差。
一度も法律すら読んだこともない、地方公務員法と国家公務員法の違いもわからない、
「行政庁」と聞いても何のことかさっぱり分からないようなのを恥とも思わない。
普通の感覚ならおかしいと思うはずだがね。

それをいうことすら職員課様の提灯持ちから妨害を食らうとは。
職員課の評判の悪さが嘘?
一体何階で勤務してる極楽とんぼだよw
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
651 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 18:23:00.00 ID:urCCpAa8
>>650
笑えるね。研修中の居眠りは?事実を確認されて困るのは誰かな?w

信用失墜行為?

馬鹿なくせに脅したところで何もならんからw

逆にそうまでして脅してくるってことはある程度知ってるってことか?
どっちにしても無勉採用が増えすぎたせいで職員のレベルが下がっているのは事実。
もう、職員課だけは何をやっても批難されないなんて時代じゃないんだよ。
ゴマばかり擦っているのも楽な課だけみたいのも許されない。
その為にも全員がある程度の知識やスキルを持たなくてはいけない。

「行政法が六法に載ってません!」みたいのがこれ以上入ってこないことを祈る。
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
656 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 22:15:01.98 ID:urCCpAa8
>>652
具体的に信用失墜の構成要件は?
馬鹿なくせに何を言おうが片腹痛い。


例えば、議院内閣制と市長制の違いは何か。
公務員試験をやっていれば常識。しかし、全く専門をやらずに入ってくるのはてんで分からない。

別に議院内閣制と市長制の違いを分からなくとも業務はこなせるし、全員が議会と関わる仕事をするわけではない。
しかし、本当にそれで良いのかと。

自分が配属されたとき、仕事を扱うとき勉強すれば良いじゃん!みたいな方針が正しいのかどうか。
周辺他市は勉強会を開いたり、昇任試験の勉強をしたりしている。
「努力をしないことが船橋市の職員課の方針です」というなら従うしかない。
中傷行為には答えろだ何だ言うくせに、まともな話はできない。

職員課じゃないんだから、公務員として備えるべき法律や行政学の知識はあるといっている。
批難されることとは思えんが。

来年は居眠り世代第二弾が入ってくる。職員課としても自分達が面接で選んでいるので、さぞ期待してるんだろう。
【最終】船橋市役所職員採用試験 part8【合格】
658 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 22:43:02.90 ID:urCCpAa8
>>657
面接で公務員を選ぶことの是非をいっている。
実際に新人が公務員足る知識を備えているのかと。
面接で学力がないのに採用することをコネというなら確かにそうなると言ったまで。
そもそも何故公務員試験に学力試験があるのかを理解すらしていない。

優秀な優秀な職員課様が選んだ人材は優秀の誉れ高いw
勉強なんていらねーじゃん的な雰囲気で採用課がいるのなら自治体としての危機と言っている。

まー来年の居眠り世代第二弾には期待はしてるよ。
社会人採用とは別に面接で半分採用してることは庁内でかなり知られている。
果たしてそれが良いことなのかどうか。
そういった声が職員課の評判なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。