トップページ > 公務員試験 > 2011年11月12日 > 5dQ7rjf5

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110000000000001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
政令市職員だけど、何か質問ある?
特別区内定者スレ3
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103
俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part3

書き込みレス一覧

政令市職員だけど、何か質問ある?
96 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 00:30:14.61 ID:5dQ7rjf5
優秀なのが本庁行きなのか。

どうやって判断するんだろうな、学歴と年齢か?
特別区内定者スレ3
123 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 00:34:46.85 ID:5dQ7rjf5
>>120
どうやって役立つかどうか判断するの?
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103
966 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 01:14:21.71 ID:5dQ7rjf5
昼夜二交代の仕事は寿命10年縮むらしい
俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
756 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 02:10:28.94 ID:5dQ7rjf5
凄い基本的な質問だけど、各科目の問題数って決まってるの?

例えば化学物理生物地学は3322で毎年固定とか。
自治体によって違うのかもしれないけど…
昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part3
861 :受験番号774[]:2011/11/12(土) 15:41:40.59 ID:5dQ7rjf5
留年とかバイトとかネトゲとかしてたら2、3年あっという間だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。