トップページ > 公務員試験 > 2011年11月11日 > Eo84JbH4

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000201106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
717
受験番号774
俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
東京都T類B part18

書き込みレス一覧

俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
734 :717 [sage]:2011/11/11(金) 09:54:33.87 ID:Eo84JbH4
>>724
>特別区55点で筆記落ちってマジで?
>論文よっぽどダメだったの?
今更嘘を書いてもしょうがないだろう?
特別区55点で筆記落ちだよ。

ハガキによる成績開示したんだけど、
総合165点で3111位だったよ。(一次通過人数は3082人だったと思う)

165点という事は、単純に択一×2
(55×2で110点)として計算すれば、論文はも55点という事になるな。
これがよっぽどダメなのがどうかの判断は委ねるよ。
俺としては無難仕上げたつもりだがな。本当に論文は採点基準が謎すぎる。
俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
735 :受験番号774[]:2011/11/11(金) 09:58:30.37 ID:Eo84JbH4
国U次第だが、来年都庁を受けるかもしれないから
都庁の論文はどうよ?特別区並と考えればいいのか?
わかる人がいれば教えて欲しい。
東京都T類B part18
964 :受験番号774[sage]:2011/11/11(金) 19:18:39.05 ID:Eo84JbH4
過去問3年間やってみたけど、20点・21点・21点だったよ。
現状では半分はいけるが、6割はなかなか難しい。

来年のボーダーを24点だと見ているけど、皆はどう見ている?
東京都T類B part18
966 :受験番号774[sage]:2011/11/11(金) 19:45:08.69 ID:Eo84JbH4
最低30点とか凄いな。
問題にもよるけど、俺は恐らく頑張っても6割以上は取れないと思う。

合格者は数的はどうやって勉強しただろうか?
具体的にどの問題集を中心にやったのかを知りたいです。
東京都T類B part18
971 :受験番号774[sage]:2011/11/11(金) 21:46:47.06 ID:Eo84JbH4
できる人にとっては教養なんてどうでもいいかもしれないが、
俺みたいなギリギリな人は今更でも努力が必要だな。

何しろ教養が悪ければ一発でアウトだからね。
いくら戦記と論文が良くてもね。
東京都T類B part18
980 :受験番号774[sage]:2011/11/11(金) 22:45:28.53 ID:Eo84JbH4
C日程ならともかく、あの問題を安定して7割を取れるのは
受験生の中でも1割もいないと思うけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。