トップページ > 公務員試験 > 2011年11月01日 > bl4tCgf7

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
千葉県の市役所スレ Part10
【27歳以上】高齢職歴なし受験生19【30歳以下】
【低時給】臨時職員でいいやん【アルバイト】
俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
国家V種 地方初級 36

書き込みレス一覧

千葉県の市役所スレ Part10
296 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 23:24:28.88 ID:bl4tCgf7
浦安一次通しすぎだよ。筆記倍率2倍とかだと筆記やる意味あんまない。
受験者160人なら、30人〜40人に絞るだろふつう。

【27歳以上】高齢職歴なし受験生19【30歳以下】
387 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 23:29:05.91 ID:bl4tCgf7
結局、30歳職歴なしでも今すぐ餓死するレベルの話ではないし、かといって
このままだとだいたい50代〜60代で親が亡くなって、遺産がないかぎり
生活破綻が目に見えるからやばいわけだけど、日本のシステムは新卒優遇だから
30代以降の就職が難しいというのが大きな問題なわけだよな。
今の日本社会の文脈からすれば、新卒支援より、むしろ30代以降の世代の
支援こそ必要なんだよな。20代のうちは別に生活なんてバイトでもできるしね。

【低時給】臨時職員でいいやん【アルバイト】
958 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 23:32:45.16 ID:bl4tCgf7
公務員の臨時でも、70歳までできるなら何ら問題ないんだけど。
日本の場合、パートタイム労働はあくまで補充としてとらえられている
にすぎないから、非常に不安定なんだよね。臨時のやばいのは時給よりも
いつクビになるかわからない。ということ。35歳まで臨時やって、
臨時の仕事が次はないとなれば、そいつはすでに35歳だし、正規も難しいし、
非正規さえもやばくなる。そこが問題なんだよね。
俺も含め公務員試験全滅の奴へ・・・その2
418 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 23:37:15.57 ID:bl4tCgf7
高校→浪人→慶応大→公務員試験(現在筆記5勝1敗 面接0勝2敗)
になんだが、普通に
高校→初級公務員とかの方が実は賢い選択だったのではないかと
今更後悔。
国家V種 地方初級 36
893 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 23:38:53.68 ID:bl4tCgf7
下手に高学歴者になって高齢になるより
高校出てすぐに初級公務員になった方が
実は無難な人生だってことに今更気づいた。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。