トップページ > 公務員試験 > 2011年11月01日 > P28IFA+r

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020010030006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
300
受験番号774
■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■

書き込みレス一覧

■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■
318 :300[]:2011/11/01(火) 14:08:26.41 ID:P28IFA+r
航空管制官で566点だったけど、1次受かった!!
知り合いは503点ぐらいだったらしいが落ちてた…

今年度は例年より1次でたくさん落ちてるけど、
言い換えれば2次の倍率が減ったってことだから
(例年は倍率は3倍前後だが、今年は215人→90人前後なので倍率は2倍強)
ある意味面接も甘くなるだろうし、やりやすいな。

採用人数が80人から減らされてる可能性もなくはないが…
■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■
319 :300[]:2011/11/01(火) 14:18:59.31 ID:P28IFA+r
>>304
>英語はZ会の話題別英単語リンガメタリカってのやってますが
これでも対応できますかね??


リンガメタリカは俺も大学受験時代に使ってたけど、
良質な英文が密度濃く含まれていてとても良かったよ!
あれは本文覚えるぐらい音読しまくればかなりの力が付くと思う。
リスニング対策にCDも買うといいかも。
すごく良書でおすすめ♪

ただ、リンガメタリカは上級者向けで
基本〜標準レベルの単語はかなり抜け落ちてるから
そこはリンガメタリカより易しめの定評のある単語帳で補うといいかも。
例えば、速読英単語(必修編)、システム英単語、DUO3.0etc..
この中ではDUOが良いかも。熟語も含まれててとても覚えやすい!!
1次試験の英語で熟語問題は40問中4問あるけど、全部DUOに書いてあった熟語だったよ。

■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■
323 :300[]:2011/11/01(火) 17:57:55.09 ID:P28IFA+r
>>321
何点だったん?

>>322
俺は英検2級の問題集買ってそれで練習することにするわ。
英語面接で落ちる人はそこまでいないらしいから最低限の対策で済ませる。
中学レベルの英文が即座に出てくればおkかも。
あとは発音。
■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■
336 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 20:27:07.72 ID:P28IFA+r
>>331
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo03.html
このサイトのここ3年間の状況見ると、やっぱり例年3倍前後らしい。

今年は80人採用【予定】とは書いてるけど、
あくまでも予定だからなあ。60人ぐらいまで減らされるかも。
■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■
337 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 20:29:15.10 ID:P28IFA+r
間違えた。こっちだ!
http://www.jinji.go.jp/top.htm
■■■■■航空管制官採用試験Part10■■■■■
338 :受験番号774[]:2011/11/01(火) 20:30:08.32 ID:P28IFA+r
また間違えた。こっちだ!
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo03.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。