トップページ > 公務員試験 > 2011年10月31日 > JkOyOw6d

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/923 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011507



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【おーはら】大原 9【おーはら】
1年勉強したのに筆記すら通らない
合格する参考書統一スレ78冊目[地上・総合・一般]
面接対策が憂鬱すぎる・・ その10

書き込みレス一覧

【おーはら】大原 9【おーはら】
283 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 20:23:55.69 ID:JkOyOw6d
>>282
アドレスとかってどうやって渡すの?
ナンパ童貞の俺に教えろください
1年勉強したのに筆記すら通らない
289 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 21:39:40.68 ID:JkOyOw6d
>>288
「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」が初学者
にはいいらしい
そこで基本を理解してスー過去で実戦力つけるんだと

俺は最初からスー過去で押し通したから中身知らんけど、黄色本と
参考書スレで王道として認識されてるからいいんじゃないかな
1年勉強したのに筆記すら通らない
293 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 22:10:28.31 ID:JkOyOw6d
>>291
そこばっかりは自分の能力というかどこまで自分を追い込めるか
次第だねえ

とりあえずまだ時間のある段階で専門捨てるのはもったいない
教養だけの試験なんて国大抜けたらB以降だし、Aに比べたら
採用少なく専門ないせいでボーダーがえらいことになるらしいし

俺個人の意見だけど、本当に地上国Uが一番最終合格しやすい気がする
合格する参考書統一スレ78冊目[地上・総合・一般]
187 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 22:12:53.04 ID:JkOyOw6d
>>185
無難だね

強いて言えば、地理は覚えること少ないしこの時期なら挑戦して
いいと思う
【おーはら】大原 9【おーはら】
291 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 22:39:57.31 ID:JkOyOw6d
>>288
おーなるほどサンクス

でももうおーはら行かないんだよなぁ・・・

今度どっかの店員さんに笑顔で渡してみる!
1年勉強したのに筆記すら通らない
296 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 22:49:10.69 ID:JkOyOw6d
スー過去使った初学者だけど経済のスー過去は本当に外れと思う

なんとか公式だけ覚えて計算系は乗り切ったけど理論がわからん
から文章問題はからっきしだったわ

単に理解力がないだけかもしれんけど
面接対策が憂鬱すぎる・・ その10
507 :受験番号774[sage]:2011/10/31(月) 22:55:02.13 ID:JkOyOw6d
>>506
いいんじゃない?
この前テレビで観たけど四国のどっかが県行政をあげて婚活振興してる
らしいからそれ調べて、自分のビジョンや提案政策の参考にしたり具体的な
自治体例として面接で話せば説得力増すよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。