トップページ > 公務員試験 > 2011年10月29日 > QhifMPQN

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000042030010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
学校事務職員になりたい人25
地方公務員2年目だけど何か質問ある? part2
平成24年度 裁判所事務官U種スレ Part21
1年勉強したのに筆記すら通らない
★☆働きながら公務員Part14☆★

書き込みレス一覧

学校事務職員になりたい人25
684 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 12:14:04.71 ID:QhifMPQN
来年受けるつもりで、模試感覚で受けたんだけど、
今友達と答え合わせしてて、
七割位は取れてそうだ。
数的と英語と文章理解は皆満点だろうから、
差がつかなそうだね。
人文と地学、教養経済とか、
今まで公務員試験でしっかりやってきた人が受かりそう。
学校事務職員になりたい人25
708 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 12:38:10.87 ID:QhifMPQN
てか真面目にあの試験で9割取ろうと思ったら、
ちゃんと地理歴史、地学生物、教養経済とか、
浅く押さえておかなきゃ駄目だな。
英語文章理解数的は簡単で皆満点だから、
差がつかないな…。
来年受けるかもしれないから、
勉強になったわ。
学校事務職員になりたい人25
712 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 12:41:12.69 ID:QhifMPQN
英語文章並び替えは、
確かエから始まるやつだったような。
地方公務員2年目だけど何か質問ある? part2
895 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 12:44:05.06 ID:QhifMPQN
>>893
身内の市役所職員いわく、
そういうのは特殊清掃の会社の人に頼んでるみたい。
田舎だったらやるのかな。
学校事務職員になりたい人25
725 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 13:07:27.29 ID:QhifMPQN
>>703
国大の方が普通に難しいのに?
学校事務職員になりたい人25
743 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 13:44:53.73 ID:QhifMPQN
>>728
ちなみに何にひっかかったの?
国大一次通過してるなら、
数的とか文章とかはどう転んでも大丈夫そうだけど…。
平成24年度 裁判所事務官U種スレ Part21
172 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 15:14:54.06 ID:QhifMPQN
マーチ以上地底以下みたいな感じかな…?
1年勉強したのに筆記すら通らない
233 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 15:21:22.12 ID:QhifMPQN
国立万能とは思わないけど、
実際教養は確かに国立出身有利だと思う。
単純に5教科7科目勉強してきた地盤と、
3科目とかで受験した私大専願とは、
差があるのは仕方ないけど、
別に専門と数的しっかりやって、
教養はスートレレベルの事やれば、
私大でも大丈夫だと思う。
学校事務職員になりたい人25
861 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 15:46:45.11 ID:QhifMPQN
花園はかなり居たよ、8割くらいは。
★☆働きながら公務員Part14☆★
759 :受験番号774[sage]:2011/10/29(土) 18:20:54.18 ID:QhifMPQN
むしろいきなり退職届けとかできるの?
大手だけどそういうのは課長から人事に話を回して、
所定のフォーマットに書いて、
持っていかなきゃだめだから、
いきなり退職届けとかできない。
退職するのにお偉いさんと面談があったりとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。