トップページ > 公務員試験 > 2011年10月24日 > BAVww6Sx

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001120020000210211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774

合格する参考書統一スレ77冊目[地上・総合・一般]
一日の勉強成果を報告するスレ64時間目
【27歳以上】高齢職歴なし受験生18【30歳以下】

書き込みレス一覧

合格する参考書統一スレ77冊目[地上・総合・一般]
898 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 10:14:15.99 ID:BAVww6Sx
図書館休館だから家でやろうと思ったけど、すでにモニター前に張り付いてる俺
みんな家で勉強できんの?

>>897
それってスー過去2すっ飛ばしてスー過去1じゃない?
現在スー過去3な事を考えるとさすがにキツイんじゃないかな
まぁ、畑中はそれより古いんだけど、やめたほうがいいんじゃね
問題が古いのもあるけど、レジュメだの解説だのが洗練されてなさそう
合格する参考書統一スレ77冊目[地上・総合・一般]
904 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 11:50:35.38 ID:BAVww6Sx
面接はとにかく慣れが大事だしね
模擬面接も何もせず民間で初面接受けた時の事を思い出すと今でもブルーになるわ・・・
合格する参考書統一スレ77冊目[地上・総合・一般]
912 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 12:25:29.90 ID:BAVww6Sx
俺はJR東が初面接のときは

面「緊張してますか?」
俺「はい、個人面接はこれが初めてになります」
面「そう!第一志望の前にどこか受ける人が最近は多いけどね!」
俺「!!・・・初めてですが、第一志望です。なぜなら〜」
面「でも情報系の学生さんなんだよね。しかも大学院まで行ってどうしてうちなの?」
俺「システム制御などの〜・・・」
面「じゃあプログラムとかかけるんだよね?言ってみて」
俺「CやJAVA、Rubyなどを日頃から使っていました」
面「じゃあCを使って具体的にどんなシステムを作るの?」
俺「えっと、、、将来的には事故などが発生したときに、自動で最適なダイヤを導けるような〜」
面「プログラムでどうやってやるの?プログラム上から言ってみてくれる?」
俺「上から・・?えっと、、色々宣言しまして、それから、、えと口では言えません。関数とかも何を使うかわからないし・・」
面「文字とか並べ替えるプログラムあるよね?ああいうの使うの?」
俺「マージとかバブルとかのソートでしょうか?」
面「そうそれ、あれってどうやって並べ変えてるの、言ってみて」
俺「ふぁびょーーーんwwww」

こんな感じで爆死した
合格する参考書統一スレ77冊目[地上・総合・一般]
914 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 12:37:49.89 ID:BAVww6Sx
んにゃ、905へのレスだった
確かにスレチだったかな。思い出したらダークパワーが沸き上がってきて
つい興奮してやってしまった
ごめん
一日の勉強成果を報告するスレ64時間目
140 :[sage]:2011/10/24(月) 15:42:54.89 ID:BAVww6Sx
やっぱ家にいるとだめだな
判断推理の本を開いたのはいいが、全く勉強できんかった。かと言って息抜きにもならんかった
だったらネトゲでもやってたほうがマシだったかも

>>139
定員がある以上、相対評価なんだから、それは正しいとは言えない
正しくは、「こんなもん、他人より勉強すれば誰だって受かる」だね
でもそれはそんなに簡単じゃないと思うぞ
一日の勉強成果を報告するスレ64時間目
142 :[sage]:2011/10/24(月) 15:51:01.20 ID:BAVww6Sx
>>141
はええ。。民法、行政法、憲法、経済以外の専門ってどれくらい時間かかった?
【27歳以上】高齢職歴なし受験生18【30歳以下】
965 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 20:18:33.44 ID:BAVww6Sx
>>963
俺も今年28歳で博士中退して4月に実家に戻ってきたが、居づらいわ
バイトは現在探し中。できれば勉強の邪魔にならない早朝がいいんだけど、なかなかないね
何のバイトしてるの?
【27歳以上】高齢職歴なし受験生18【30歳以下】
968 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 20:47:32.82 ID:BAVww6Sx
>>966
なるほど、スーパーも早朝あるのか
コンビニしか目が行ってなかった
やっぱ早朝バイト→そのまま図書館が最強だよね
【27歳以上】高齢職歴なし受験生18【30歳以下】
973 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 21:58:41.90 ID:BAVww6Sx
>>970
今年の6月に28だから、受験年度の4月時点でも28歳
まぁ、地上の試験を受けてる6月後半には29になってるけどね・・
一応あと2回国家公務員は受けられるとはいえ、来年落ちたら院生時代の先輩の興したベンチャー行きがほぼ決定する
社長が先輩だし、研究に関連した仕事だから気楽そうではあるんだが、給料のしょぼさがマジ半端ないので正直いきたくないw
塾講師は前やってたんだけど、自分が勉強したい時間に授業せにゃならんのがな・・
まぁそんなこと言ってられる身分じゃないんだが
【27歳以上】高齢職歴なし受験生18【30歳以下】
977 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 23:12:14.50 ID:BAVww6Sx
みんな勉強の進度はどうなの?
俺は年内に専門科目と数処に目処を付けたい
今ンとこ、民法、経済、判断推理はスー過去何周か終わってて、いまは憲法、行政法、文章理解をやってるとこ
11月末には憲法行政法終わらせてその他専門に行けたらいいなと思ってる
わりと順調だと自分では思ってるんだけど、独学でボッチなので周囲と比べてどうなのかよくわからんのだよな
模試受けてみるしかないんだろうか
【27歳以上】高齢職歴なし受験生18【30歳以下】
981 :受験番号774[sage]:2011/10/24(月) 23:29:46.41 ID:BAVww6Sx
>>979
玉手箱オヌヌメ
俺は畑中の新兵器やったけど、アレはあかん

>>980
ナカーマ
しかし職歴ありと院中退とでは結構差があるような気がしないでもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。