トップページ > 公務員試験 > 2011年10月14日 > oN5D0FeY

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002111100107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
民間辞めて公務員を目指す人
九州地区国立大学法人等採用試験スレ8
面接対策が憂鬱すぎる・・ その10
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103

書き込みレス一覧

民間辞めて公務員を目指す人
716 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 15:34:44.78 ID:oN5D0FeY
>>714
単純に、「公務員になりたい理由ができたから勉強の為に辞ため」って
答えた
人間関係を中心に前職で問題がなかったかとか聞かれたけど、あくまで
辞めた理由は上で押し通したよ

正直短期職歴の奴が何言ってもそこは挽回できないし、無難に答えて>>715
のようなその他の質問で点数稼ぐしかないと思うよ
九州地区国立大学法人等採用試験スレ8
734 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 15:42:13.09 ID:oN5D0FeY
説明会行ってないからか俺には来てない
つか今更採用予定者に逃げられたのかK大は
面接対策が憂鬱すぎる・・ その10
55 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 16:57:54.40 ID:oN5D0FeY
俺も極度の人見知りでコミュ障だけどさ、面接って楽しくないか?

だってこっちから話題振らなくてもいいし自分のことしゃべって
会話が盛りあがるんだよ

緊張こそすれ面接はすげー楽しかった記憶しかない

普段円滑な会話に飢えてるコミュ障はこの気持ち分かってくれないかな?
民間辞めて公務員を目指す人
719 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 17:07:51.00 ID:oN5D0FeY
>>717
やっぱり三年が基準じゃないかな
国Uのある官庁面接の時「社会人は三年で一人前と言われていますがあなたは
達していませんね。やはり自分は半人前だと思いますか?」って質問はあった

二年弱の職歴があった自分は「あらかた一人で仕事できるけどまだ先輩の力を
借りることあったし一人前ではない」って答えたけど数カ月とかの短期の人は
どう答えるんだろうな・・・
民間辞めて公務員を目指す人
722 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 18:11:03.90 ID:oN5D0FeY
>>720
数か月ならともかくそれなら大丈夫だよ
実際さっき挙げた官庁も地上も内定でたしね

短期だとしても二年間新卒より社会人経験あるんだからそこは
武器になると信じて頑張れ
九州地区国立大学法人等採用試験スレ8
738 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 19:31:27.72 ID:oN5D0FeY
九大はQだろ
としたらKがどこかなんとなくわかるんじゃね
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103
272 :受験番号774[sage]:2011/10/14(金) 22:54:29.65 ID:oN5D0FeY
>>271
賛否両論だろうけど黄色本(『受かる勉強落ちる勉強』だっけ?)読んでみて
その本と参考書スレで推薦されてる奴を参考に本屋で実際に見て好きなの探せばいい

個人的にはスートレとスー過去が全体的にいいと思う


勉強法も黄色本に載ってるから参考に
俺は三カ月の短期決戦だったから長期の勉強法は分からんすまん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。