トップページ > 公務員試験 > 2011年10月14日 > XXHRmwCF

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000024123220400929



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
国家U種近畿 14局目
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ13【総合】
九州地区国立大学法人等採用試験スレ8
国税専門官42期内定者スレ part02
【国2】国立病院スレ【政権交代】
労働局について語ろうぜ!求人2件目
公務員就職総合偏差値ランキングPart23
公務員就職総合偏差値ランキングPart23

書き込みレス一覧

公務員就職総合偏差値ランキングPart22
908 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 12:51:38.79 ID:XXHRmwCF
なんで市役所って給料安いんだろうな?
国2より安いってかわいそうw
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
876 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 12:56:02.65 ID:XXHRmwCF
あとU種は出先でも市役所よりだいぶ昇進がいいぞ。
国家U種近畿 14局目
390 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 13:00:43.16 ID:XXHRmwCF
>>388
中核市って国2よりだいぶ給料安いぞ?
-----------------------------40万の壁-----------------------------
政令市平均 407,196円 本省433,627 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------39万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------38万の壁-----------------------------
中核市平均 386,764円

公務員就職総合偏差値ランキングPart22
911 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 13:38:08.24 ID:XXHRmwCF
>>909
もう出世コースから外れてCWや税金徴収やってんじゃねーの?
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
879 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 13:55:21.70 ID:XXHRmwCF
>>877
中核市とかよりはだいぶ待遇いいぞ。
【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ13【総合】
656 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 13:57:35.06 ID:XXHRmwCF
まあ中級は一生係長になれないやつばっかだから気にすんな。
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
914 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 14:47:09.16 ID:XXHRmwCF
ダイヤモンドがソースって笑えるな。w
ちゃんとしたソースで出すとこんな感じ↓
給料比較
★政令市=国2管区>国2県単位>中核市>>市役所★
ちゃんと手当そろえ手計算しないと。。。反論はソース出してくれ笑

-----------------------------40万の壁-----------------------------
政令市平均 407,196円 本省433,627 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------39万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------38万の壁-----------------------------
中核市平均 386,764円
-----------------------------37万の壁-----------------------------
-----------------------------36万の壁-----------------------------
-----------------------------35万の壁-----------------------------
一般市役所平均 352,886円

人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
中核市→http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0001/p009699_d/fil/h22funakyuyo.pdf


【福岡】県市町村職員採用試験統一スレ13【総合】
663 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 15:21:59.87 ID:XXHRmwCF
リアルに中級だと昇給遅いぞ。てか遅いならいいが、昇進しない。
5級にもあがれんな。
年下から一生指示されるかんじだぞw
九州地区国立大学法人等採用試験スレ8
733 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 15:29:44.94 ID:XXHRmwCF
K大から連絡来たんだがほかにいる?
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
916 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 16:45:13.82 ID:XXHRmwCF
モデルケースが低く実際は高くもらうのが定石
地方公務員はモデルケースが高く実際の給料は低い。
国家公務員はモデルケースが低く実際の給料は高い。
>>914をみればわかる。
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
885 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 16:51:11.11 ID:XXHRmwCF
>>880
国2うかってたらC日程そもそも受けないだろw
普通の市役所だったら相当給料低いぞ。>>854参照
国税専門官42期内定者スレ part02
485 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 16:54:12.52 ID:XXHRmwCF
実際の職員が借金取りが主な仕事っていってたけど 
何が魅力なの国税って?受かりやすいことか?
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
887 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 17:06:33.83 ID:XXHRmwCF
中小市役所みたいな狭いところでズーと働くのきつくね?
それに中小市役所だと7,8級まで昇進は絶望的だし。
【国2】国立病院スレ【政権交代】
785 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 17:19:37.77 ID:XXHRmwCF
まあ社保庁ぐらいのリストラはあるだろうな。
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
892 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 18:41:55.97 ID:XXHRmwCF
年齢だいたい44歳代だな
1歳違えば1万違うから給料高いとはいえないな〜
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
893 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 18:47:33.75 ID:XXHRmwCF
てか>>891って残業代とかこみの地方ベースの計算ジャン。。。

高いの当たり前でしょ。国ベースだとだいぶ低くなるわな。w
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
904 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 20:38:43.94 ID:XXHRmwCF
>>854
この金額は残業代とか入ってる地方ベースだね。
国ベースではない。まあ西宮とか地方ベースしかかいてないけど。
労働局について語ろうぜ!求人2件目
290 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 20:46:38.93 ID:XXHRmwCF
あれ?俸給表ってほとんど同じじゃね?

九州地区国立大学法人等採用試験スレ8
740 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 20:48:08.57 ID:XXHRmwCF
>737
40歳で500いかないくらいの薄給だから
独法になってさらに給料下がったからな。
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
919 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 20:49:11.76 ID:XXHRmwCF
市役所って政令市以外は薄給でしょ。
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
992 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:23:32.96 ID:XXHRmwCF
昇進まとめ
★国2管区>国2県単位>政令市>中小市役所★
政令市未満の中小市役所は論外でつ。
H22一般行政職ノンキャリア昇進比較 国出先 政令市役所 (9級以上は除く)
            全体    8 級 7 級 6 級  5級     7級以上%   6級以上%    5級以上%
運輸局(管区出先) 2,358    42   71  397  323     4.7%      21.6%     35.3%
財務局(管区出先) 4,370    52  116  731  789     3.8%      20.5%     38.6%
労働局(府県単位出先)12,347  28  156  1183  2535    1.4%      11.0%     31.6%

横浜市(政令市) 13,330     62  177  871  517     1.7%       8.3%     12.2%
広島市(政令市) 5,432     28  103  349  1095     2,4%       8.8%     28.9%
国一般会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
横浜市給与→http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/h22shokuin.pdf
広島市給与→http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1138242421360/files/kyuyokohyo22.pdf
級対応関係→http://www.soumu.go.jp/main_content/000035136.pdf
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
993 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:24:45.23 ID:XXHRmwCF
給料まとめ
-----------------------------40万の壁-----------------------------
政令市平均 407,196円 本省433,627 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------39万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------38万の壁-----------------------------
中核市平均 386,764円
-----------------------------37万の壁-----------------------------
-----------------------------36万の壁-----------------------------
-----------------------------35万の壁-----------------------------
一般市役所平均 352,886円

人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
中核市→http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0001/p009699_d/fil/h22funakyuyo.pdf
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
997 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:27:14.52 ID:XXHRmwCF
>>995
最後に釣れた笑
公務員就職総合偏差値ランキングPart23
9 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:32:34.41 ID:XXHRmwCF
給料まとめ
-----------------------------40万の壁-----------------------------
政令市平均 407,196円 本省433,627 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------39万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------38万の壁-----------------------------
中核市平均 386,764円
-----------------------------37万の壁-----------------------------
-----------------------------36万の壁-----------------------------
-----------------------------35万の壁-----------------------------
一般市役所平均 352,886円

人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
中核市→http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0001/p009699_d/fil/h22funakyuyo.pdf


公務員就職総合偏差値ランキングPart23
10 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:34:04.07 ID:XXHRmwCF
【2011年度】ノンキャリア大卒公務員総合ランキング(難易度、将来性、給料を加味)【修正確定版】
65 都庁I類A
64 国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種
63 外務専門職
============(上位の壁)==========
62 都庁I類B
61 県庁(神奈川・愛知)
60 国家U種(上位本省)、府庁
58 県庁(福岡・兵庫)、政令市(横浜・名古屋)
============(中堅の壁)==========
56 国家U種(下位本省)、政令市(上位)、県庁(埼玉・千葉)
55 政令市(中堅)、裁判所事務官U種、労働基準監督官
54 道庁、特別区(ハイソ)、 国家U種(人気出先)、
52 県庁(田舎)、政令市(下位)、特別区(中流)、
50 国家U種(不人気出先) 、県庁(秘境)、特別区(FF)、防衛U種
============(下位の壁)==========
49 中核市 、国大法人(旧帝)
48 国税
47 一般市役所、東京消防庁T類 、警視庁T類 国大法人(駅弁・下位)
46 法務教官
45 入国警備官、刑務官、町村役場
公務員就職総合偏差値ランキングPart23
12 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:35:20.84 ID:XXHRmwCF
昇進まとめ
★国2管区>国2県単位>政令市>中小市役所★
政令市未満の中小市役所は論外でつ。
H22一般行政職ノンキャリア昇進比較 国出先 政令市役所 (9級以上は除く)
            全体    8 級 7 級 6 級  5級     7級以上%   6級以上%    5級以上%
運輸局(管区出先) 2,358    42   71  397  323     4.7%      21.6%     35.3%
財務局(管区出先) 4,370    52  116  731  789     3.8%      20.5%     38.6%
労働局(府県単位出先)12,347  28  156  1183  2535    1.4%      11.0%     31.6%

横浜市(政令市) 13,330     62  177  871  517     1.7%       8.3%     12.2%
広島市(政令市) 5,432     28  103  349  1095     2,4%       8.8%     28.9%
国一般会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
横浜市給与→http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/h22shokuin.pdf
広島市給与→http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1138242421360/files/kyuyokohyo22.pdf
級対応関係→http://www.soumu.go.jp/main_content/000035136.pdf

公務員就職総合偏差値ランキングPart23
13 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:48:32.45 ID:XXHRmwCF
>>1 の作者【7gbxrrP1】←中小市役所出身
(中小市役所のランキングが高いの中小市役所の7gbxrrP1が立てたためでつ)
【7gbxrrP1発言集】
896 :受験番号774:2011/10/14(金) 19:12:41.05 ID:7gbxrrP1
中核市のあまりの高給に残業代が入ってると勘違いした国Uw
お前らのやっすい給料の感覚で思考するなよw
899 :受験番号774:2011/10/14(金) 19:41:22.96 ID:7gbxrrP1
40歳時の年収が、国家公務員全体で650万円、国Tが1000万とし、国Tの割合が30%とすると、ノンキャリアの年収は500万ほどになるな。
この比率で考えると国家公務員の平均月収が40万なら国Uは丁度30万くらいとなる。
国U、恐るべき安さ

910 :受験番号774:2011/10/14(金) 21:17:00.24 ID:7gbxrrP1
>>903
は?行政職の話してんだけど
自衛隊まで含めた国家公務員全体とかどうでもいいよ
国Tは49000人、行政職は15万人
国Uがいかに薄給か察しがすぐにつく
894 :受験番号774:2011/10/14(金) 19:07:19.27 ID:7gbxrrP1
国の給料には国Tが入ってるだろアホw
国Uの給料は30万くらいだよ
公務員就職総合偏差値ランキングPart23
26 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:49:57.49 ID:XXHRmwCF
昇進まとめ
★国2管区>国2県単位>政令市>中小市役所★
政令市未満の中小市役所は論外でつ。
H22一般行政職ノンキャリア昇進比較 国出先 政令市役所 (9級以上は除く)
            全体    8 級 7 級 6 級  5級     7級以上%   6級以上%    5級以上%
運輸局(管区出先) 2,358    42   71  397  323     4.7%      21.6%     35.3%
財務局(管区出先) 4,370    52  116  731  789     3.8%      20.5%     38.6%
労働局(府県単位出先)12,347  28  156  1183  2535    1.4%      11.0%     31.6%

横浜市(政令市) 13,330     62  177  871  517     1.7%       8.3%     12.2%
広島市(政令市) 5,432     28  103  349  1095     2,4%       8.8%     28.9%
国一般会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
横浜市給与→http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/kankoku/h22shokuin.pdf
広島市給与→http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1138242421360/files/kyuyokohyo22.pdf
級対応関係→http://www.soumu.go.jp/main_content/000035136.pdf

公務員就職総合偏差値ランキングPart23
27 :受験番号774[]:2011/10/14(金) 23:51:14.79 ID:XXHRmwCF
給料まとめ
-----------------------------40万の壁-----------------------------
政令市平均 407,196円 本省433,627 国出先(管区機関(運輸局、地整局とか)) 402,610円
-----------------------------39万の壁-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 
-----------------------------38万の壁-----------------------------
中核市平均 386,764円
-----------------------------37万の壁-----------------------------
-----------------------------36万の壁-----------------------------
-----------------------------35万の壁-----------------------------
一般市役所平均 352,886円

人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf総務省→http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
中核市→http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/jinji/0001/p009699_d/fil/h22funakyuyo.pdf



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。