トップページ > 公務員試験 > 2011年10月08日 > /ZBWVQDJ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002067320001721765



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】

書き込みレス一覧

次へ>>
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
644 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 12:14:19.85 ID:/ZBWVQDJ
来てるよ。
また職員調書とか書かんといかんようだ
だがもう選考は終わってるから気楽なもんだな
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
215 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 12:16:56.86 ID:/ZBWVQDJ
国U本省って相当屈辱的だよな
同じ歳の同期が、机を並べた同僚が、どんどん出世していく
壁を感じずにはいられない
飲みに行っても同期の国Tに『おごってやるよ』とか言われんのかな
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
647 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 14:01:04.40 ID:/ZBWVQDJ
意向確認までしてんだから辞退する奴そんなにいないだろw
いい加減諦めて東大阪に向けて頑張れ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
223 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 14:29:14.89 ID:/ZBWVQDJ
三鷹のが待遇は数段よい気がするが
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
652 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 14:30:49.45 ID:/ZBWVQDJ
>>649
願望はそこらへんにしとけ
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
655 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 14:49:46.67 ID:/ZBWVQDJ
ないよ
いい加減現実見ろ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
228 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 14:52:08.72 ID:/ZBWVQDJ
>受験生から観たら差があるだけだろ

実際に働いたらもっと差を感じるかとw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
231 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 14:56:22.70 ID:/ZBWVQDJ
なんせ実際に働きだしたら転勤や薄給、激務が現実のものとなるわけだからな
受験生の立場で見てるだけだとどのくらいツライのか分からんだろうがな
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
655 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:00:24.40 ID:/ZBWVQDJ
東京や大阪に狭い狭いウサギ小屋買って毎朝始発で長距離通勤か
なんかの修行か?w笑えるんだけどw
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
656 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:03:55.40 ID:/ZBWVQDJ
広めの家に住むために郊外から都心に長距離通勤するってのはまだ分かるが、
都心から郊外に長距離通勤するとか悲惨にもほどがあるw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
236 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:12:08.77 ID:/ZBWVQDJ
>>235
下に書いてあるだろ
激務転勤薄給3拍子そろってるところだよ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
238 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:12:56.43 ID:/ZBWVQDJ
休暇も少ない
都市圏の自治体の夏季休暇は7〜8日
田舎でも5日ある
しかし国家はたった3日
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
660 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:15:31.18 ID:/ZBWVQDJ
>>655
だから俺は受かってるって
期待も糞もねーよ
これから職員調書書きにスタバ行ってくるわ
なんかメールアドレス書く欄があって西宮市から連絡が入ってきたりするらしい
懇親会とかやるんかな
楽しみだな
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
240 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:16:36.37 ID:/ZBWVQDJ
だからその特別休暇が3日しかないから笑われてんだろーがww
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
244 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 15:20:24.91 ID:/ZBWVQDJ
8日ありゃ7月か8月に5日使って9連休、
シルバーウィークのとこで3日使って9連休と2回も9連休取れるな
実際俺はそれに近いことをした
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
256 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 16:32:20.64 ID:/ZBWVQDJ
都市部の自治体だと、7〜8日の夏季休暇とは別に『夏季における休暇』なるものもあるな
埼玉県内の自治体だと4割近くが導入している
【電話】西宮市職員採用試験スレッド【早く】
676 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 16:34:51.57 ID:/ZBWVQDJ
ふぅ、まぁこれでやっと無い内定のダニどもが消えそうだな
これからは内定者だけで盛り上がろうぜっ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
258 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 16:57:24.22 ID:/ZBWVQDJ
今調べたら国ってリフレッシュ休暇もないんだなwカスすぎるw
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
666 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 17:08:51.01 ID:/ZBWVQDJ
国Uてほんと悲惨だよな
転勤あるから二馬力もできないし
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
260 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 17:13:24.93 ID:/ZBWVQDJ
千葉県内市役所の夏季休暇日数

8日 17団体
7日 11団体
6日 2団体
5日 4団体
3日 0団体
0日 1団体

参考:千葉県は6日、国は3日
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
294 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:09:10.94 ID:/ZBWVQDJ
自治体上級職と国家U種の比較

       自治体上級職   国家U種
年収    700〜800万円 500万台後半
夏季休暇  5〜10日      3日
リフ休暇  10〜20日     制度なし
転勤      なし       全国
激務度  まったり定時    午前様
昇進    どこまでも   頑張っても課長補佐
立場    幹部候補    国Tの小間使い
難易度   大卒程度    短大卒程度
将来性   権限強化    解体の危機
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
297 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:11:34.27 ID:/ZBWVQDJ
>>292
出先は薄給、本省は超絶激務
どっちに行っても地獄だな
ただ本省は国Tがたくさんいるから精神的な苦しみは大きいな
自分より一回りも年下の奴に命令される屈辱
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
299 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:12:30.68 ID:/ZBWVQDJ
>>298
頑張り次第で副知事でも副市長でも目指せるだろ
国Uみたいにガラスの天井は存在しない
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
301 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:18:04.99 ID:/ZBWVQDJ
ソースって何のだよw
【給料】国家U種本スレPart121【下がるな】
684 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:18:46.07 ID:/ZBWVQDJ
自治体上級職と国家U種の比較

       自治体上級職   国家U種
年収    700〜800万円 500万台後半
夏季休暇  5〜10日      3日
リフ休暇  10〜20日     制度なし
転勤      なし       全国
激務度  まったり定時    午前様
昇進    どこまでも   頑張っても課長補佐
立場    幹部候補    国Tの小間使い
難易度   大卒程度    短大卒程度
将来性   権限強化    解体の危機
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
303 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:20:20.27 ID:/ZBWVQDJ
いや級とかどうでもいいからw
年収が全然違うだろw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
305 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:24:30.35 ID:/ZBWVQDJ
>>304
どこの妄想だ?
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
309 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:27:58.02 ID:/ZBWVQDJ
そりゃ頑張り次第だ
地方ならどこまでも上を目指せるとは言え、全員が副知事副市長までなれるわけではないからな
それでも死に物狂いで頑張れば局長部長にはなれるかもしれない
課長くらいなら昇進試験を受けまくればなれるかもしれない
採用時点で下っ端が確定してる国Uとはそこらへんが違う
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
310 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:29:03.95 ID:/ZBWVQDJ
>国家と地方ってだけで年収が全然違うわけねーだろ公定力w

確かに違うな
地方のが平均100万くらい高い。
国Uとの比較なら150万くらい高い。
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
315 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:32:31.06 ID:/ZBWVQDJ
>>312
国立大学のラスパイは平均86
法人化されてから給与の算出方法が変わったなんて話は聞いたことないからこれが国U出先の給与水準なんだろう
しかも国Uは部長とか課長にはなれないわけだから実際はもっと安いしな
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
319 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:40:17.68 ID:/ZBWVQDJ
>>317
池沼でなきゃ論理はすぐ分かるだろw
法人化されて給与水準が明るみになっちゃったんだよw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
322 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:43:35.37 ID:/ZBWVQDJ
残業ばっかで平均年収上がって嬉しいのかよw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
323 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:44:05.28 ID:/ZBWVQDJ
>>316
なわけねーだろw
そう思うなら事務次官にでもなってみろw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
326 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:46:30.31 ID:/ZBWVQDJ
普通に考えて地上と国Uにダブル合格したらみんな地上行くだろw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
329 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:50:40.88 ID:/ZBWVQDJ
>でも天井は国2のほうが上ね

いや意味分からんw
普通に考えてそんなわけないだろw
国Uの天井は出先の課長補佐だ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
333 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:53:53.08 ID:/ZBWVQDJ
>>331
給料は課長補佐だろw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
337 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 21:55:57.51 ID:/ZBWVQDJ
なんで国Uは級にこだわってんの?
級の対応なんてどうでもいいだろw
地方公務員で課長なら年収は1000万を超える
国Uで死に物狂いで頑張った末に出先課長補佐になっても年収はせいぜい700万だ
その差を噛みしめろ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
341 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:00:02.28 ID:/ZBWVQDJ
>>338

現実見ようよ

25歳係員   302万円
30歳係員   392万円
35歳係長   500万円
40歳係長   556万円
50歳地方機関課長  724万円
http://komu-in.seesaa.net/article/24673693.html
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
344 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:02:10.37 ID:/ZBWVQDJ
50歳地方機関課長  724万円 ←ここが国Uの頂点だと思うが、頂上に登りつめてもこの給与じゃやってられんわな

課長ってことはこれとは別に残業代がつくってこともないし
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
346 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:03:42.00 ID:/ZBWVQDJ
>>342
地域手当入れてもショボイことに変わりないだろwww
そもそも国Uじゃ僻地に飛ばされることが多いから地域手当を想定に入れるのは間違いだしな
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
350 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:06:36.45 ID:/ZBWVQDJ
ちなみに横浜市の場合こうなる
扶養手当や住居手当、時間外手当を含めていない年収でもこの水準
上記の諸手当を含めたらこれより91万円ほど高くなる

定年時部長
 30歳 480万円 
 40歳 810万円 
 50歳 1110万円 
 60歳 1260万円 



定年時課長
 30歳 480万円 
 40歳 750万円 
 50歳 1010万円 
 60歳 1060万円 



定年時係長
 30歳 480万円 
 40歳 680万円 
 50歳 840万円 
 60歳 880万円 

http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuyuumoderu-yokohama.htm
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
354 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:08:16.82 ID:/ZBWVQDJ
>>349
だからそういう不利益も含めて国Uはカス扱いされてんだろ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
356 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:11:42.24 ID:/ZBWVQDJ
>>355
だからなんで運用とかそんなどうでもいいことに拘ってんの?
級が上だろうが下だろうが薄給なら意味ないだろw
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
360 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:15:53.48 ID:/ZBWVQDJ
>>358
母子家庭ってそんな特殊なケースなのか?w
つーか誰だっていずれ親の介護が必要になるだろ
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
364 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:18:45.61 ID:/ZBWVQDJ
>>359
本省課長なんて国Uじゃ極めて希有なケースじゃねーかw
しかもそんな大出世したとしても35歳540万、40歳660万の薄給っぷり。
人生の最後にようやく取り戻せてる感じか
しかも本省ってことは東京でしょ?東京でこの給料で生活できるか?
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
365 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:20:40.98 ID:/ZBWVQDJ
>>362
休日数や転勤で論破された国Uが給料を持ち出してきたんだよ
その給料だってもう何度も論破されてんのにな
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
367 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:22:15.06 ID:/ZBWVQDJ
>>359
ちなみに横浜市で部長まで昇進した場合

定年時部長
 30歳 480万円  +住居手当・扶養手当・残業代
 40歳 810万円  +住居手当・扶養手当・残業代
 50歳 1110万円  +住居手当・扶養手当
 60歳 1260万円  +住居手当・扶養手当

http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuyuumoderu-yokohama.htm
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
375 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:26:44.85 ID:/ZBWVQDJ
気にしないなら年収200万で働いとけば?
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
377 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:28:52.87 ID:/ZBWVQDJ
>>371
なんでそんな一個人の発言を崇め奉ってんだ?
本を売るためにそりゃ好き勝手言うわな
公務員就職総合偏差値ランキングPart22
378 :受験番号774[]:2011/10/08(土) 22:29:53.21 ID:/ZBWVQDJ
>>376
別に下がらなくてもいいよ
国Uは今でも十分に安いんだから
これ以上下げたらさすがに可哀想だ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。