トップページ > 公務員試験 > 2011年09月20日 > d0ulBM+c

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001004207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】

書き込みレス一覧

【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
216 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 18:22:15.12 ID:d0ulBM+c
実際、ボーダーが何点かはわからんが大体9割(36点)以上取ってる奴なんてそんなにはいないだろうな
大体一次合格者はみんな似たような点数なんじゃね?
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
250 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 21:16:43.64 ID:d0ulBM+c
>>244
19の水素は5じゃなくて4
5はmolの選択肢だったから違う
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
255 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 21:27:38.22 ID:d0ulBM+c
>>251
俺へのレスかな?
それは前スレからずっと間違ってると思う
俺の記憶が正しければ俺は18〜20まで3連続で5を選んだんだが19の5はmolの選択肢だったはず
答えは、前スレから言われてるように水上置換法で集めるって奴であってるけど
その番号は5じゃなくて4だったと思う
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
285 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 21:47:32.46 ID:d0ulBM+c
>>272
1970年以降一貫して生産拡大〜みたいな選択肢は減反政策により×
米の輸入自由化は実現してないみたいな選択肢も普通に輸入されてるから×
って感じで残った2つが答えっていうように解いた

確かこんな感じの選択肢でだったよな?
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
289 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 21:53:29.62 ID:d0ulBM+c
>>286
スマン、番号までは覚えてない
ただ、生産拡大がアで、個別補償がエだったってことは覚えてるけど
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
302 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 22:02:56.45 ID:d0ulBM+c
>>286
ごめん、今思い出したが米の問題はたぶん俺も4にした
1〜3は確か選択肢の中に全部アが入ってたから消した記憶がある
【高卒】H23年C日程教養解答スレ2【ホワイト】
307 :受験番号774[]:2011/09/20(火) 22:07:15.11 ID:d0ulBM+c
>>293
俺は消費拡大じゃなくて生産拡大だったと記憶してるが俺の読み間違えかな?
あんまり丁寧に読まなかったから勘違いしたのかも

>>295
そんな選択肢あったかな?申し訳ないけどよく覚えてないや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。