トップページ > 公務員試験 > 2011年09月07日 > ysn9XyV0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000430121000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
兵庫県庁職員採用試験★2

書き込みレス一覧

公務員就職総合偏差値ランキングPart20
522 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 11:00:52.60 ID:ysn9XyV0
しかしランキングとして
上位とか下位とか定義してほしい。ランキングに書く必要はないけど。
参考にならんわ。
あと<総合>っていうけどどんな指標が参考に?
よくある激務度とか収入(可処分所得)とかを反映した一覧があるけど
あれが元?ならその基礎データをさらしてほしい。
中核市って・・・・・w(人口基準だけじゃないの?)
兵庫県庁職員採用試験★2
609 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 11:05:01.91 ID:ysn9XyV0
さてそろそろ合格者も不合格者もスペックをさらしてほしい。
兵庫県情報なさすぎて対策できひん。
たのみます先輩 m(_ _)m

やはり最大派閥は神代?
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
527 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 11:40:27.56 ID:ysn9XyV0
世間体は重要だからいれてもいいけどね。
難易度は受験層・倍率(募集人数)・問題形式と質・合格者のスペックぐらいか?

頭の悪い学歴版じゃないんだから個別に因数分解して検討していくべきでしょ?
主観でやっても不毛でしかない。暇つぶしにはなるが・・・
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
528 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 11:46:29.34 ID:ysn9XyV0
>>525
別に市役所が高くてもいいよ。だけどその根拠は何?
(総合)ランキングのどの指標が高いからよ?
中核市も同じ。人口規模が多いとなんでランキングが上がるのw?
政令市は権限が大きくなるから仕事の質が変わるというのはわかるけど。
しかし仕事の質を広域>狭域で決めていいものか・・・

公務員就職総合偏差値ランキングPart20
531 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 12:00:34.42 ID:ysn9XyV0
>>529
世間体って何をいうかだよね。
例えば銀行とか金融は就職版ではいいけど実体はソルジャー。
公務員も世間的にはひがみの的(税金泥棒)だし。

そこで「世間体」というと,狭い公務員受験者内での話しだけじゃなくて
親受け・大学友人受け・中学友人受け・恋愛結婚受け・マスコミ評価とか
を考える。知りたいのは公務員本人から見た「世間体」。
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
532 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 12:14:12.58 ID:ysn9XyV0
学歴で極端な例を考える。
東大経済。親はできれば東大法に行ってほしかった。
これどう考える?10段階で。
親受け5 高校友人受け9 中学友人受け10 恋愛結婚10
マスコミ評価9 大学内評価8 とか。
まぁこうして「世間体」を考えてみては。指標は適当。
親受けはいらんかな?

公務員就職総合偏差値ランキングPart20
534 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 12:34:35.90 ID:ysn9XyV0
では頭のいい特別区・市役所内偵の皆さん。まず手っ取りばやく>>10を検証してみましょう。
私は内容より指標がまず気になる。
激務度:忙しいと休めない⇒プライベートがない=ワークライフバランス悪し。
転勤のなさ:転勤OKという人もいますが手続が面倒で肉体的精神的負担有り。
以上はよく分かります。
しかし後の指標はよく内実が分かりません。モテ度とは何か,恋愛受け?結婚受け?
将来性って何?国Tの15ってw10段階評価じゃないのかよ。
給料?じゃなくて手当を含めた年収でかつ可処分所得とすべきでは?。
などなど・・・・・まぁ後は宜しく!
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
539 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 14:13:12.57 ID:ysn9XyV0
>>537
結局こんなランキングなんてなんの検討もなく作ってあって
ある個人の刷り込まれた価値観に基づくものでしかない。
国家>地方 都会>田舎 人気>不人気
もし上記が正しいのならその理由をスマートに指標で示してほしい。
物事を一面的に捉えすぎ。
兵庫県庁職員採用試験★2
612 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 15:53:19.96 ID:ysn9XyV0
>>610 >>611
どのくらいの成績であればいけるでしょうか?
成績開示というのがあるそうですが・・・・どうでしたか。
やはり面接でしょうか。
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
564 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 15:59:21.79 ID:ysn9XyV0
>>560
気楽にいってもいいけど
すぐ学歴厨とか国U厨とかの馬鹿が湧くからな。
一つづつ検討していこうぜ。
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
568 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 16:22:45.07 ID:ysn9XyV0
>>566
いいんじゃないか。あれが諸悪の根源というか
世間的にいろんなところで利用されて誤解を生んでいる表だからなw。
まず用いるべき指標を検討してくれると助かります。
その後に政令市とか特別区とか個別に評価すればよい。

なお公安職も公務員であることも一応考える際,頭の隅に・・・・
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
581 :受験番号774[]:2011/09/07(水) 20:52:28.26 ID:ysn9XyV0
>>579 >>580
社会的評価(国民への貢献度)でいえば自衛隊最強,国T弱しだな。
今回の震災と台風でまたそう思う。
警察官も必要。事務屋なんか少なくても可。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。