トップページ > 公務員試験 > 2011年09月06日 > Wni1X8Kg

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆

書き込みレス一覧

公務員就職総合偏差値ランキングPart20
450 :受験番号774[sage]:2011/09/06(火) 17:23:41.16 ID:Wni1X8Kg
>>449
何が詐欺なのか説明してほしいな
独法職員が国家公務員ですと言ってたらそりゃあちょっと^^になるけどさ
国家公務員なのに国家公務員と名乗らないことが詐欺だろw
☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆
49 :受験番号774[sage]:2011/09/06(火) 17:45:06.62 ID:Wni1X8Kg
>>40
機械の専門にスー過去は無いよ
スー過去あるのは土木と化学だけだったはず

国T受ける気無いなら>>41で出てる技術系よく出るシリーズは要らない
市販のテキストこれくらいしか無いけど、国Uのレベルには明らかに不要
C〜Dランの大学受験に赤チャート持ちだして勉強する必要ないですよねってなところ
ぶっちゃけ国T専門記述でも出ないような問題ばっかでどこが「よく出る」なのか理解に苦しむテキスト
実務の通信講座も基礎問題からんな問題出ねーよwwwクラスの問題だらけで役に立たない
大学の教科書の例題やってる方が役に立つ

1年前全く同じ状況で実務の本買ったけども全く解ける気配なくて放り出した
それでも国U上位だったし国Tも1次は受かった
最近の国U高学歴化の影響でやたら難しい試験のように思われているけど、国UなんてDラン大に入学できる学力あれば上位1/4には入れるよ
☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆
52 :受験番号774[sage]:2011/09/06(火) 17:58:58.97 ID:Wni1X8Kg
>>50
電気のテキストは大概が(国T)とか(国T改題)と書いてあったが区分によって違うのかな
工学の基礎のテキストは労基Bの問題がやたら多かったが、基礎問題から応用問題まであって比較的まともだと思った

通信教育のは・・・過去問が手に入る以外利点思いつかね
あの難易度なんなの?グロ問集にしか思えない

☆☆☆国家II種技術職 part8 ☆☆☆
54 :受験番号774[sage]:2011/09/06(火) 18:18:08.10 ID:Wni1X8Kg
>>51
俺はMARCH理系の学部生なんだけどな
まあでも去年は誰も国U技官受からなかったらしいから標準的な学生には難しいのかもね
大学の成績は上の下〜中の上だから他の人と比べて頭いいと思わんのだけども

>>53
今見たら国U地上の問題3割くらいか
前はやたら難しく感じたもんだが今見たらそうでもない問題が多かったや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。