トップページ > 公務員試験 > 2011年09月04日 > nQVXPize

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00410000000041000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
立命館大学公務員講座
【国U】複数合格者の進路相談スレ3【市役所】
【お願い!】国家U種本スレPart117【辞退して】
公務員マターリランキング
公務員就職総合偏差値ランキングPart20

書き込みレス一覧

立命館大学公務員講座
594 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 02:23:12.26 ID:nQVXPize
>>592
立命館ってそんなに終わってたのか…
あんなに学校側が公務員試験に力入れてくれてるのに…
やっぱり学生の質が低いのかな。もう少し優秀だと思ってたよ。
【国U】複数合格者の進路相談スレ3【市役所】
622 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 02:35:56.89 ID:nQVXPize
>>620
催事の方は、仕事と考えたら勉強は続くんじゃない?興味がある人にとっては凄く良い職場だよね。

政令市は激務かどうかは部署によると思うし、入ってみないとわからないね。激務なところは本当に激務らしいからね。でも、一生じゃないし何年か我慢すれば良いから、転勤嫌なら良さそうな職場だよね。

やる業務がまったく違うし、できれば興味がある仕事を選ぶべきじゃないかな?どっちも就職先としては優良な感じだし。まあ、転勤がないぶん政令市は無難な気がする。


立命館大学公務員講座
597 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 02:45:38.92 ID:nQVXPize
>>595
国2は難易度も高かったし、半年じゃ落ちるやつもけっこういるんじゃない?
まあ、でも一年やって筆記で落ちたやつはちょっと…
京都市とか京都府とか筆記超ザルだったし、さすがに筆記全落ちはいないと思いたいけど。


立命館大学公務員講座
598 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 02:53:18.01 ID:nQVXPize
>>596
今年は公務員試験厳しいと思って、民間併願したら民間も厳しくて全滅とかが多かったりするんかね?
というか、公務員だけじゃなくて、今年は民間も厳しかったから、周りの就職先が微妙なところ多いんだけど、俺のまわりだけ?
立命館大学公務員講座
601 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 03:13:54.75 ID:nQVXPize
>>600
そうなのか…
俺は予備校通ってて、学校の講座とか良く知らないんだけど、予備校の先生とかに立命館は学内講座とか盛んなのになんで予備校きたのとか聞かれたりしたから、凄いんだと思ってた。
少し残念だわ。
【お願い!】国家U種本スレPart117【辞退して】
540 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 12:23:19.49 ID:nQVXPize
>>531
もちろん出先と本省だったら、本省のが昇級とかはやいと思うよ。その分、本省は激務だけど。
まあ、公務員はマッタリとか思って行くと精神病むか転職考えるかになるんじゃない?

公務員マターリランキング
818 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 12:28:32.13 ID:nQVXPize
>>817
課によると思う。
某政令市行った先輩が、政令市に夢見ない方が良い…って病んでた。
県庁行った先輩は、思ってたより優良って言ってたし。本当に配属先によるんだろうな。
まあ、こればっかりは運だから努力してもどうしょうもないな。
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
228 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 12:44:20.07 ID:nQVXPize
>>223
いや、都庁受かったけど、田舎県庁より都庁の方がずっとザル試験だったぞ。今は都庁も特別区も大量採用だから簡単。
田舎は採用少ない割に、出戻りが多いので高学歴もけっこういたし、難易度は高いんじゃない?
でも、難易度の高さとか就職先決める際にはどうでも良い話しだし、田舎地上の評価が低いのは仕方ないよ。都会の人からしたら田舎なんて何の魅力もないし。
40〜50代になったら田舎に魅力感じる人も出てくるんじゃない(笑)
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
230 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 12:59:11.18 ID:nQVXPize
>>229
具体的に県名まではちょっと…
関東か近畿の県庁とだけ言っておきます。この辺の県だとそんなに東京や関西の大学行きやすいのもあるから、ちょっと条件としては中国四国、九州、東北なんかとは条件が違うかも。
まあ、県庁には行く気ないし、田舎県庁と比較したら普通に都庁が良いですわ。
公務員就職総合偏差値ランキングPart20
232 :受験番号774[]:2011/09/04(日) 13:05:35.88 ID:nQVXPize
>>231
田舎はすでに高齢化が著しいんだぜ。
犬もあるけばジジババにあたる状態ですよ、まったく…
田舎終わってるな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。