トップページ > 公務員試験 > 2011年08月28日 > YMbYim/3

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000002114102010053201125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
【1988年】昭和63年度生まれの公務員試験【1989年】
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
☆☆☆国家II種技術職 part7 ☆☆☆
【大学既卒職歴なし】公務員試験挑戦
(施設)国立大学☆技術職(教室) その2
【県庁・市町村】鹿児島県総合

書き込みレス一覧

【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
813 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 00:05:37.81 ID:YMbYim/3
面談という名の絞込み

【1988年】昭和63年度生まれの公務員試験【1989年】
813 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 07:06:34.77 ID:YMbYim/3
筆記が受かる奴なら、公務員受験はいわば就職活動のようなもんだからな
諦めてもフリーターになるだけだろ
しっかり自立できる仕事に就くなら続けざるを得ない
【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
820 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 07:25:03.98 ID:YMbYim/3
地防はどうみても3倍は倍率あるだろうからね
300人面談受けて、75人くらいは割り当てられるだろうからね地防に
面談という名の絞込み

【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
522 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 08:21:51.99 ID:YMbYim/3
ハロワは短期職歴になるのありきのしごとorアルバイトがデフォだからな
ちゃんと長年続けたいなら、バイトでもしながら年齢制限ギリギリまで
受けたほうがいいと思うが

再チャレンジとか社会人経験者の倍率みたら、一般的な公務員がどれだけマシか
あくまで筆記安定して受かることが前提だが
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
528 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 09:54:51.06 ID:YMbYim/3
>>523
そこを探し出すのは公務員受かるより難しい
俺らはいくら学歴あって筆記受かっても、公務員試験諦めて中小に方向転換したら
フルチン状態だからな
そこで筆記を課して人数を絞ってくれることがいかにありがたいかわかる

【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
530 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 10:01:32.42 ID:YMbYim/3
人生は終わらないがワープア
バイト後に2ch見るのが最大の楽しみの人生が始まる
まあ家なしとかはよほどのことがない限りないから
☆☆☆国家II種技術職 part7 ☆☆☆
831 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 10:22:06.26 ID:YMbYim/3
機電系は民間いっとけ
1年くらい就職留年してもなんとかなるから
国Uは本来短大卒相応につくられた制度が時代の流れで大卒が受けるように
なっただけだから
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
535 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 10:32:46.79 ID:YMbYim/3
でも新卒で公務員筆記受かるための知能が100だとすると
オッサンは知能が200ある奴じゃないと受け続けるは厳しい
若いときの筆記の点数をキープするのが辛い辛い
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
539 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 10:43:34.44 ID:YMbYim/3
オッサンは金を用意しておけ50万くらいな
国Uは金けちったらチャンス激減するから
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
541 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 11:37:11.10 ID:YMbYim/3
>>540
今は面接日程がかぶったりして面接受けられるとこが限られてるが、
10/1以降はかたっぱしから電話して、面接受けまくるのが大事になるから
年明けには区域以外から電話かかってくることもあるみたい
とにかく行動して沢山うけろってこと

待ってたり近場しか受けなかったらチャンスが減って漏れる可能性がある
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
544 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 13:06:55.14 ID:YMbYim/3
>>542
倍率が倍率だからなあ
関西は400倍だっけか
☆☆☆国家II種技術職 part7 ☆☆☆
833 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 13:08:31.46 ID:YMbYim/3
既卒ならしかたがない
【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
825 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 15:11:29.63 ID:YMbYim/3
防衛省はめっちゃ最終合格させたり、めっちゃ筆記で落としたり
何がしたいのかわからん

【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
836 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 18:02:35.77 ID:YMbYim/3
ちょっとした疑問
履歴書1枚しかないが2回目3回目はどうすんだろうね



【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
563 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 18:07:11.70 ID:YMbYim/3
筆記受かるならいわば公務員受験は就職活動
さらにバイトもやってたら、ごくごく普通の合理的な求職者だからな

30すぎたらもうバイトに妥協するが
【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
839 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 18:14:13.59 ID:YMbYim/3
なるほどコピーを他機関で使いまわしてるってことか
【大学既卒職歴なし】公務員試験挑戦
426 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 18:31:30.71 ID:YMbYim/3
公務員に限ったら文系のほうが将来ある
でも民間だと技術のが将来がる
ゆえに難易度に開きがある
【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
565 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 18:55:41.55 ID:YMbYim/3
>>564
急激に簡単になったのはH19年度H20年度だな25歳26歳か
それ以前は去年今年と同じくらい難しかった



【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
567 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 19:02:58.31 ID:YMbYim/3
今の30代前半が倍率一番ヤバかったみたいだな
今は派遣という名の妥協手段が拡大したからそれに甘んじた奴が増えたのか


【27歳以上】高齢職歴なし受験生16【30歳以下】
568 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 19:05:22.93 ID:YMbYim/3
21年度は筆記はそれほど激化しなかったが、19年度と20年度のノリで
最終合格者出しちゃって、それはもう恐ろしいことになったからな
リーマンショックで辞退者減りすぎて国U採用漏れしまくりんぐ
☆☆☆国家II種技術職 part7 ☆☆☆
837 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 19:12:23.82 ID:YMbYim/3
今年は21年度の悲劇はおきてほしくないな
19年度と20年度のノリで最終合格数出しちゃって、リーマンショックで
辞退者減りすぎて採用漏れ量産

行政は対応が1テンポ遅い 明らかに辞退者減るのわかってただろうに
(施設)国立大学☆技術職(教室) その2
128 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 20:45:54.58 ID:YMbYim/3
京大の原子炉なんちゃらってのにものすごく興味がある
【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
842 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 20:48:50.35 ID:YMbYim/3
>>841
女畜生は地方防衛局多いだろうね
【防U】防衛省職員採用2種試験★39【事務官等】
849 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 22:58:42.10 ID:YMbYim/3
>>847
いつごろ結果がでましたか?
また違う機関・部隊で結果がどのくらいのときに出たかおぼえてたら教えてください
【県庁・市町村】鹿児島県総合
170 :受験番号774[]:2011/08/28(日) 23:18:49.71 ID:YMbYim/3
>>167
電気


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。