トップページ > 公務員試験 > 2011年08月27日 > g8gX67kf

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000001211000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】

書き込みレス一覧

【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】
584 :受験番号774[sage]:2011/08/27(土) 03:14:50.52 ID:g8gX67kf
中央区のは釣りだったか
【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】
606 :受験番号774[sage]:2011/08/27(土) 12:09:51.44 ID:g8gX67kf
ほんとに採用漏れは無しで頼むぞ

まぁ今年は都庁も減ってないし東京周辺の地上はかなり増えてる
国家も採用数結構あるし例年よりも辞退者が多くでるとは思ってる
【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】
616 :受験番号774[sage]:2011/08/27(土) 13:23:20.81 ID:g8gX67kf
ただ国家公務員は地方公務員よりも寮に入りやすいんじゃないかね
特別区なんか寮ないところもあるしあっても殆ど入れないからそれを前提にして生活設計できない
【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】
621 :受験番号774[sage]:2011/08/27(土) 13:43:53.09 ID:g8gX67kf
>>618
俺は東京育ちだし入る理由もないけど地方から来た人は入らないと生活が苦しい人もいるんじゃないの?
家賃補助があってないようなものだし
仕送りしたり奨学金返したりって人ならなおさらきつそう
【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】
637 :受験番号774[sage]:2011/08/27(土) 14:57:13.18 ID:g8gX67kf
>>625
最近は初産の年齢が上がってるから特別区の合格者平均が24,5なら既に仕事リタイヤしてる人もいるんじゃね
あと教育とか生活費で家以外の財産が殆ど残らなかった場合とかもありそう特別区のボリュームゾーンはマーチらしいから
今の社会人が親になる頃には年金すらもらえない、借家暮らしの両親てのも増えてるかもね
【電話】東京特別区T類Part224【こい、再び】
648 :受験番号774[sage]:2011/08/27(土) 15:51:38.37 ID:g8gX67kf
採用漏れが殆どないなら一回目の提示で全員合格→辞退者の出た区と辞退者だけで面接

これでいいと思うんだがなぁ・・・
採用漏れがないってことは三回目の提示の所の採用面接は1倍程度なのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。