トップページ > 公務員試験 > 2011年08月06日 > Dn2GUHDF

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000011112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
受験番号774
国税専門官への道part162
【待てない】国家U種本スレPart110【19日】

書き込みレス一覧

国税専門官への道part162
624 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 22:58:36.82 ID:Dn2GUHDF
そういえば、和光って家から通うこともできるんだよな。
寮にするか悩むな。
【待てない】国家U種本スレPart110【19日】
158 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:03:03.88 ID:Dn2GUHDF
T税関や
特に
Y税関の話題がでないけど
どうなってるんだ…
国税専門官への道part162
627 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:06:35.96 ID:Dn2GUHDF
確かに、家賃が浮くってのは良いな!
国税なら、税金保険料家賃引いても
余裕で15万超えそうだな。
国税専門官への道part162
630 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:14:24.04 ID:Dn2GUHDF
>>628

余裕だろ。金の使い道に困るくらいだ。
奨学金の返済があるひとはともかく…


>>629

寮手当!?
住宅手当みたいなものか?
本当は8万するけど、手当5万で
実質3万で住めるみたいな話?
【待てない】国家U種本スレPart110【19日】
163 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:16:03.58 ID:Dn2GUHDF
>>160

呼んだ?
国税専門官への道part162
636 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:20:28.59 ID:Dn2GUHDF
>>633

いや、それは言い過ぎ。初任給はいいんだけど
そこからの伸びが大手民間に劣るから
結婚して子供生まれて、妻が専業主婦とかだと
後々きつくなる。
夫婦公務員なら話は別。
国税専門官への道part162
645 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:27:20.66 ID:Dn2GUHDF
>>638
国税は
大手民間を併願してるひとも
少なくないと思ったのだが。
国税専門官への道part162
649 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:33:53.06 ID:Dn2GUHDF
メガバンから内定貰いながら
国税受けてる友達とか数人いるし
大手民間との併願者は少なくないと思ったのだがなぁ

国税専門官への道part162
658 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:39:51.98 ID:Dn2GUHDF
>>650

国1とか、大手民間と併願してるひと結構いるぞ?
国1でできるんだから、国税と併願だって
不可能じゃないと思うが。
国税専門官への道part162
662 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:41:45.95 ID:Dn2GUHDF
>>661

誰?
国税専門官への道part162
677 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:52:09.17 ID:Dn2GUHDF
>>672

そうだよな。わけのわからんプライドを持ってる人がいて少し引いたわ。
国税専門官への道part162
683 :受験番号774[sage]:2011/08/06(土) 23:58:45.88 ID:Dn2GUHDF
>>674

その理屈って、ほとんどの人間の存在価値を否定するのだが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。